【書籍】人気雑誌も「休刊ラッシュ」の苦境出版社の3割超が「赤字」過去20年で最大、出版不況で低迷脱せず帝国データバンク

マンガ
0001Ailuropoda melanoleuca ★2024/09/08(日) 12:20:22.29ID:TyYNpCZa9
9/8(日) 7:03配信 帝国データバンク
倒産・廃業も増加傾向続く
全国で書店の減少に歯止めがかからないなか、雑誌や書籍の出版社でも厳しい経営環境が鮮明となっている。2023年度における出版社の業績は「赤字」が36.2%を占め、過去20年で最大となったほか、減益を含めた「業績悪化」の出版社は6割を超えた。出版不況の中で、多くの出版社が苦境に立たされている。
2024年は有名雑誌の休刊・廃刊が相次いだ。月刊芸能誌『ポポロ』をはじめ、女性ファッション誌『JELLY』やアニメ声優誌『声優アニメディア』などが休刊を発表。日本の伝統文化や芸能関係の話題を世界に紹介する国内唯一の英文月刊誌『Eye-Ai』を発刊していたリバーフィールド社は、今年4月に破産となった※。購読者の高齢化に加え、若者層では電子書籍の普及やネット専業メディアが台頭し、紙の雑誌・書籍の売り上げは1996年をピークに減少が続いている。
また、「再版制度」で出版物の約4割が売れ残りとして返品されるなど出版社では在庫負担が重い。加えて、物価高の影響で紙代やインク代など印刷コスト、さらには物流コストも上昇が著しく、ますます収益が悪化する悪循環に陥っている。2024年1-8月に発生した出版社の倒産(負債1000万円以上、法的整理)と廃業も、4年ぶりに前年から増加した2023年(65件)と同等のペースで発生し、2024年通年では過去5年間で最多となる可能性がある。
足元では、業界大手書店が返本を減らす取り組みを進めるほか、特色あるテーマや編集スタイルで業績を伸ばす雑誌や出版社もある。一方でヒット本や雑誌の発刊は容易ではなく、出版コストの増加で経営体力が疲弊した中小出版社の休廃刊、倒産や廃業といった淘汰が進むとみられる。
[注]『Eye-Ai』の事業は2021年7月にザ・ショット(The Shot)に移管され、現在は『Re:Eye-Ai』および『Re:Eye-Ai+』として従来通り発行されている。

人気雑誌も「休刊ラッシュ」の苦境 出版社の3割超が「赤字」 過去20年で最大、出版不況で低迷脱せず(帝国データバンク) - Yahoo!ニュース
全国で書店の減少に歯止めがかからないなか、雑誌や書籍の出版社でも厳しい経営環境が鮮明となっている。2023年度における出版社の業績は「赤字」が36.2%を占め、過去20年で最大となったほか、減益を
0003名無しさん@恐縮です2024/09/08(日) 12:22:25.92ID:2JHDI4aB0
本屋行くと目立つところにあるのはネトウヨ本ばっかり
頭のおかしな暇な老人しか買わない
0031名無しさん@恐縮です2024/09/08(日) 12:34:35.78ID:pIiI466u0
>>3
人気があって売れるから大々的に販促されるんだぞ
0004警備員[Lv.43]2024/09/08(日) 12:22:27.36ID:jy4wVFb90
15年位前から大量に韓国に入りこまれて、seventeenとか洗脳目的で無理矢理特集し続けたからな
0043名無しさん@恐縮です2024/09/08(日) 12:38:48.58ID:Siz7Vgc30
>>4
コリアン一週間と化した東京一週間もお忘れなく
0058名無しさん@恐縮です2024/09/08(日) 12:44:06.91ID:Fojg5wP30
>>4
自業自得だよなあ
0070名無しさん@恐縮です2024/09/08(日) 12:50:34.39ID:8C1UqJEw0
>>4
国が金出してるから安価の作戦にモロに引っかかったよな
0007名無しさん@恐縮です2024/09/08(日) 12:24:38.67ID:mbtlYmGQ0
無駄ばっかりだし丁度良いじゃんこの機会
0009名無しさん@恐縮です2024/09/08(日) 12:24:55.70ID:H2tA0Fxw0
雑誌はテレビよりは価値がある
滅びるべきなのはテレビ
0011名無しさん@恐縮です2024/09/08(日) 12:25:44.77ID:D1cOqUzT0
ファミ通なんか昔は300円くらいだったのが今は600円くらいでビビった
0014名無しさん@恐縮です2024/09/08(日) 12:27:16.33ID:LvBGkV4+0(1/2)
>>11
週刊で600円?そりゃキツいな
0066名無しさん@恐縮です2024/09/08(日) 12:48:36.48ID:q8JKZR5/0(1/4)
>>11
昔は月刊で300円くらいだったような
0012名無しさん@恐縮です2024/09/08(日) 12:25:54.93ID:XxTZVcwm0
週刊新潮早く潰れろ
0021名無しさん@恐縮です2024/09/08(日) 12:29:49.95ID:3V5NJ8aq0
>>12
どっちも不起訴で何があったのか取材して欲しい
0015名無しさん@恐縮です2024/09/08(日) 12:27:26.94ID:tp6DFE4v0
アマプラでだいたい見られるしなあ
0016名無しさん@恐縮です2024/09/08(日) 12:28:13.66ID:oKouk0rb0
ちゃんと本を買おう
車が好きな人は車雑誌を
ファッションが好きな人はファッション誌を
マンガ好きな人はマンガ本を
本屋さんが潰れるのは大問題
0017名無しさん@恐縮です2024/09/08(日) 12:28:14.23ID:p2Ba6QTn0
昔買ってた月刊ピアノって楽譜本、最近本屋に行ったらペラッペラになって値段が倍になっててビックリ
0018名無しさん@恐縮です2024/09/08(日) 12:28:55.92ID:JIPO+VsA0
コンビニに行っても雑誌コーナーの面積は半分以下やしな
並んでるのもジジババ向けのが大半やし
0019名無しさん@恐縮です2024/09/08(日) 12:29:03.90ID:V0Ym5yXn0
テレビはまだまだまだまだ持つだろうが
紙媒体はどうにもならんな
0020名無しさん@恐縮です2024/09/08(日) 12:29:44.93ID:qQFgVNyl0
電子書籍でええやん
0026警備員[Lv.20]2024/09/08(日) 12:32:08.92ID:NCW6eF1A0(1/2)
>>20
小説も電子図書買うようになった。毎日文庫本を持ち歩くのも重い。
0023名無しさん@恐縮です2024/09/08(日) 12:31:39.05ID:JTdTocAB0
売れない→金もらって宣伝記事書く→以下ry
負のスパイラル や
0027名無しさん@恐縮です2024/09/08(日) 12:32:55.07ID:yyBMUcch0
雑誌は好きだわ
ネカフェでまとめて読む
買わなくてごめんやけど
0028名無しさん@恐縮です2024/09/08(日) 12:33:06.59ID:FcdwZjfk0
漫画本なんかは電子書籍なんかで好調なんだろ
雑誌はサブスクみたいに毎月金出せば全て見れますよみたいな感じになっていくんかの
0029名無しさん@恐縮です2024/09/08(日) 12:33:17.42ID:R9pGzgM30
自分の出身地で大きな顔して数店舗経営していた老舗の本屋が
最近は瀕死の状態と聞いて長年に渡って偉そうに仕事してきた因果が巡ってきたかと思ってる
0030名無しさん@恐縮です2024/09/08(日) 12:33:28.40ID:RItnpwWv0(1/2)
まだ公式発表してないけど
来年にローソンとファミマから雑誌コーナー無くなる
0056名無しさん@恐縮です2024/09/08(日) 12:42:48.98ID:E0fHDbc10
>>30
あれ?発表してないのに書いていいの?コンプラ違反になるんじゃね?普通
0032名無しさん@恐縮です2024/09/08(日) 12:34:47.08ID:gpN5waMU0
電子書籍化していってるだけなんですけどね
0033名無しさん@恐縮です2024/09/08(日) 12:35:56.75ID:RzU3ZNNX0
近所の本屋が潰れてドラッグストアになったわ
0034名無しさん@恐縮です2024/09/08(日) 12:35:59.73ID:j27rL3Vx0
少年ジャンプは後何年?
いやまじで後数年じゃね?
0037名無しさん@恐縮です2024/09/08(日) 12:36:54.95ID:LvBGkV4+0(2/2)
>>34
ジャンプはまだなんとかなるっしょ
その前にサンデーとかチャンピオンが潰れる
0049名無しさん@恐縮です2024/09/08(日) 12:40:36.59ID:K99YG8F10(1/2)
>>34
あれは単行本の広告だからジャンプコミックが衰退しない限りまだまだ続く
0035名無しさん@恐縮です2024/09/08(日) 12:36:08.11ID:YLf83Bf40
立ち読みも出来なくなったし
0036名無しさん@恐縮です2024/09/08(日) 12:36:24.26ID:poeSk0DH0
企業の6割が赤字なんだから、出版業界が3割赤字なのは逆にサプライズ
0051名無しさん@恐縮です2024/09/08(日) 12:41:04.37ID:xH0ozxPv0
>>37
単行本は別にしても
オンラインのみになる可能性もある。
0038名無しさん@恐縮です2024/09/08(日) 12:37:28.14ID:lod+zaLc0(1/2)
近くのツタヤ兼本屋が閉店して、原付で駐車場降りたらすぐ本屋に入れる店が
近くにほぼなくなったから行くの面倒になった
0040名無しさん@恐縮です2024/09/08(日) 12:38:07.53ID:lqWqDJqK0(1/3)
電子に比べると紙の本は無駄が多すぎるから本屋が消えるのは時代の流れ
0044名無しさん@恐縮です2024/09/08(日) 12:38:53.60ID:TBycUyq50
確かに本屋に行っても雑誌コーナーを見る事が無くなったわ
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1725765622

他言語:[Books] Popular magazines in dire straits as publication closures surge over 30% of publishers in the red, the largest number in the past 20 years Teikoku Databank publishers unable to escape slump amid publishing downturn, [Libros] Las revistas populares también están sufriendo una “prisa por suspender la publicación”. Más del 30% de las editoriales están en números rojos, la mayor en los últimos 20 años, y Teikoku Databank no puede escapar de la crisis debido a la recesión editorial.

コメント

タイトルとURLをコピーしました