0001蚤の市 ★2024/05/24(金) 07:03:22.78ID:dU1VcCNg9
国内上場企業の2024年3月期の純利益が3期連続で過去最高を更新した。販売増や値上げ、経済再開で全体の6割にあたる22業種の損益が改善した。けん引役は、トヨタ自動車など自動車業種で前の期からの増益額は全体の約半分を占めた。円安や利上げの影響など経営環境が不透明な中、増益の持続力が焦点になる。
3月期企業の決算発表がほぼ出そろい、東証プライム市場に上場する1071社(親子上場の子会社や変則決算の企業を除く)を集計した。純利益は前の期比20%増の46兆8285億円となり、全体の65%の企業の損益が改善した。製造業は22%増、非製造業は18%増だった。値上げが浸透したことで、効率的に稼ぐ力を示す売上高純利益率は6.1%と22年3月期に並び最高水準だった。
業種別では自動車・部品の回復が鮮明だった。純利益は8兆634億円と約3.6兆円(82%)増え、上場企業全体の増益額の47%を占めた。値上げを進める中でも北米などで販売が伸び、トヨタは日本企業で初めて営業利益が5兆円を突破した。対ドルで約10円の円安が進むなど為替も追い風で、大手7社ではトヨタ、ホンダ、スズキ、マツダの4社が最高益だった。
原材料高を背景に価格転嫁を進めた機械の純利益は10%増の2兆円と好調だった。2期連続の最高益だったコマツは建設機械・車両事業での値上げ効果が1300億円を超え、全体の営業増益額(1165億円)を上回った。
強みのある製品などでの値上げ浸透が目立つ食品は35%の増益だった。最高益を更新した東洋水産は海外で「MARUCHAN」シリーズなど即席麺が伸び、値上げも浸透した。カルビーも値上げや販売増などで原材料高を吸収し大幅増益だった。
非製造業では円安を背景にした旺盛なインバウンド(訪日外国人)需要が貢献した。ANAホールディングスは国際線の旅客収入が68%増と好調で純利益は過去最高だった。三越伊勢丹ホールディングスも外国人富裕層らの利用が増え好調だ。免税売上高は約2.6倍の1088億円と最高を更新した。
電力は最終損益が1兆8891億円の黒字(前期は4605億円の赤字)に回復した。火力発電に使う燃料費の変動を小売価格に遅れて反映する期ずれ差益が発生し、損益改善額は2.3兆円と自動車に次ぐ規模だった。
一方、海運は減益だった。新型コロナウイルス禍の物流網の混乱が一服し、高騰していたコンテナ船運賃が落ち着き、75%減の6327億円となった。資源高の恩恵が薄れた商社、スマートフォンやパソコンの需要低迷が響いた電気機器なども減益だった。
BofA証券の圷正嗣チーフ日本株ストラテジストは「主要国で最も強い増益率を確保している。円安だけでは説明できず、値上げの浸透やインバウンド関連が押し上げた」と指摘した。各社は利益増で積み上がったお金を株主還元や従業員の賃上げ、グループの支援などに積極的に充て始めている。この好循環を続ける上でも今の増益基調を維持できるかが注目される。
(鎌田旭昇)
25年3月期の純利益は2%減にトヨタの減益予想の影響大きく
上場企業の2025年3月期の純利益は前期比2%減と5年ぶりの減益になる見通しだ。製造業は4%減と非製造業(0.2%減)より落ち込む。円安による業績押し上げ効果の剝落や欧州・中国の景気動向を警戒する企業が多い。特に全体に占める利益の比率が高まったトヨタ自動車が業績予想を慎重に設定した影響が大きい。
企業が期初に出す予想は保守的な傾向が強いが、今回は大幅増益の翌年ということや為替が読めないことを踏まえ、例年以上に慎重な面がある。
代表例がトヨタだ。純利益予想は28%減の3兆5700億円で、前期から約1.4兆円減る。車の生産は引き続き高水準を維持するが、取引先への労務費負担などサプライチェーン(供給網)基盤の強化や資材高などの費用増が業績の重荷になるとみる。
トヨタの全体への利益影響は年々高まっており、24年3月期は10%を超えた。今期の製造業は4%減益の予想だが、仮にトヨタを除くと2%の増益予想になる。今期は生成AI(人工知能)の普及で高性能半導体の需要拡大が見込まれ、半導体製造装置各社の業績が上向く。電気機器や化学でも業績回復が目立つ。
市場では「日本企業はトヨタを筆頭に外需企業の割合が高く、為替動向は業績のリスクになる。日本の株高には内需企業の業績向上も欠かせない」(ニッセイ基礎研究所の前山裕亮主任研究員)との声が出ていた。
日本経済新聞2024年5月24日 2:00
3月期企業の決算発表がほぼ出そろい、東証プライム市場に上場する1071社(親子上場の子会社や変則決算の企業を除く)を集計した。純利益は前の期比20%増の46兆8285億円となり、全体の65%の企業の損益が改善した。製造業は22%増、非製造業は18%増だった。値上げが浸透したことで、効率的に稼ぐ力を示す売上高純利益率は6.1%と22年3月期に並び最高水準だった。
業種別では自動車・部品の回復が鮮明だった。純利益は8兆634億円と約3.6兆円(82%)増え、上場企業全体の増益額の47%を占めた。値上げを進める中でも北米などで販売が伸び、トヨタは日本企業で初めて営業利益が5兆円を突破した。対ドルで約10円の円安が進むなど為替も追い風で、大手7社ではトヨタ、ホンダ、スズキ、マツダの4社が最高益だった。
原材料高を背景に価格転嫁を進めた機械の純利益は10%増の2兆円と好調だった。2期連続の最高益だったコマツは建設機械・車両事業での値上げ効果が1300億円を超え、全体の営業増益額(1165億円)を上回った。
強みのある製品などでの値上げ浸透が目立つ食品は35%の増益だった。最高益を更新した東洋水産は海外で「MARUCHAN」シリーズなど即席麺が伸び、値上げも浸透した。カルビーも値上げや販売増などで原材料高を吸収し大幅増益だった。
非製造業では円安を背景にした旺盛なインバウンド(訪日外国人)需要が貢献した。ANAホールディングスは国際線の旅客収入が68%増と好調で純利益は過去最高だった。三越伊勢丹ホールディングスも外国人富裕層らの利用が増え好調だ。免税売上高は約2.6倍の1088億円と最高を更新した。
電力は最終損益が1兆8891億円の黒字(前期は4605億円の赤字)に回復した。火力発電に使う燃料費の変動を小売価格に遅れて反映する期ずれ差益が発生し、損益改善額は2.3兆円と自動車に次ぐ規模だった。
一方、海運は減益だった。新型コロナウイルス禍の物流網の混乱が一服し、高騰していたコンテナ船運賃が落ち着き、75%減の6327億円となった。資源高の恩恵が薄れた商社、スマートフォンやパソコンの需要低迷が響いた電気機器なども減益だった。
BofA証券の圷正嗣チーフ日本株ストラテジストは「主要国で最も強い増益率を確保している。円安だけでは説明できず、値上げの浸透やインバウンド関連が押し上げた」と指摘した。各社は利益増で積み上がったお金を株主還元や従業員の賃上げ、グループの支援などに積極的に充て始めている。この好循環を続ける上でも今の増益基調を維持できるかが注目される。
(鎌田旭昇)
25年3月期の純利益は2%減にトヨタの減益予想の影響大きく
上場企業の2025年3月期の純利益は前期比2%減と5年ぶりの減益になる見通しだ。製造業は4%減と非製造業(0.2%減)より落ち込む。円安による業績押し上げ効果の剝落や欧州・中国の景気動向を警戒する企業が多い。特に全体に占める利益の比率が高まったトヨタ自動車が業績予想を慎重に設定した影響が大きい。
企業が期初に出す予想は保守的な傾向が強いが、今回は大幅増益の翌年ということや為替が読めないことを踏まえ、例年以上に慎重な面がある。
代表例がトヨタだ。純利益予想は28%減の3兆5700億円で、前期から約1.4兆円減る。車の生産は引き続き高水準を維持するが、取引先への労務費負担などサプライチェーン(供給網)基盤の強化や資材高などの費用増が業績の重荷になるとみる。
トヨタの全体への利益影響は年々高まっており、24年3月期は10%を超えた。今期の製造業は4%減益の予想だが、仮にトヨタを除くと2%の増益予想になる。今期は生成AI(人工知能)の普及で高性能半導体の需要拡大が見込まれ、半導体製造装置各社の業績が上向く。電気機器や化学でも業績回復が目立つ。
市場では「日本企業はトヨタを筆頭に外需企業の割合が高く、為替動向は業績のリスクになる。日本の株高には内需企業の業績向上も欠かせない」(ニッセイ基礎研究所の前山裕亮主任研究員)との声が出ていた。
日本経済新聞2024年5月24日 2:00
上場企業の24年3月期決算、3年連続最高益 自動車と電力がけん引 - 日本経済新聞
国内上場企業の2024年3月期の純利益が3期連続で過去最高を更新した。販売増や値上げ、経済再開で全体の6割にあたる22業種の損益が改善した。けん引役は、トヨタ自動車など自動車業種で前の期からの増益額は全体の約半分を占めた。円安や利上げの影響...
0002名無しどんぶらこ2024/05/24(金) 07:04:37.21ID:Dm3qsUd50
電気代上げるなよ
岸田そんぐらい指示できるだろ
岸田そんぐらい指示できるだろ
0003名無しどんぶらこ2024/05/24(金) 07:05:24.29ID:L3z5owix0
ただの円安
0004名無しどんぶらこ2024/05/24(金) 07:05:55.71ID:JnXCGeSk0
結局
搾取中抜きされただけなんだよな
物価上昇しても賃金にほとんど回らず、大半が企業収益にGDP分析
ps://www.asahi.com/sp/articles/ASS5R239FS5RUEFT007M.html
搾取中抜きされただけなんだよな
物価上昇しても賃金にほとんど回らず、大半が企業収益にGDP分析
ps://www.asahi.com/sp/articles/ASS5R239FS5RUEFT007M.html
0005名無しどんぶらこ2024/05/24(金) 07:07:06.58ID:+HDF2cZT0
【大手電力10社】全社経常黒字、うち8社は過去最高益 [476729448]
0006名無しどんぶらこ2024/05/24(金) 07:07:13.38ID:xbl02JDj0
岸田総理の政策で円安になったお陰
みんな自民党に感謝しよう
みんな自民党に感謝しよう
0007名無しどんぶらこ2024/05/24(金) 07:07:56.29ID:l1Fg9JIf0
ガチ詳地方冊子?
0008名無しどんぶらこ2024/05/24(金) 07:08:16.92ID:MCeVVbFn0
そりゃバンバン値上げしてるからな
0009名無しどんぶらこ2024/05/24(金) 07:09:36.24ID:GBjum9u80
電力はあかんちゃうか
補助金で焼け太りじゃん
補助金で焼け太りじゃん
0010名無しどんぶらこ2024/05/24(金) 07:10:20.35ID:caCUzBnD0
日本は衰退してるだの言って自民を批判してる左翼は
どう反論するんだよ?
どう反論するんだよ?
0053名無しどんぶらこ2024/05/24(金) 07:55:53.06ID:Ys1Zyaq90
>>10
よく見ろ。上場企業だよ。
帝国データバンクの調査でこうある
円安を追い風にトヨタ自動車などの大企業が過去最高益を更新し、高額のすしや海鮮丼を楽しむ訪日外国人(インバウンド)も見慣れた光景になったが、恩恵にあずかっている企業は一部にとどまるようだ。帝国データバンクの調査によると、円安が利益を押し上げた企業は7・7%程度。逆に63・9%の企業が利益にマイナス影響を受けており、売上高が増えた企業も原材料費や海外工場のコストアップに悩んでいることが明らかになった。
調査は5月10~15日、約1000社に円安の影響を聞いた。売上高への影響は「プラス」との回答が16%、「マイナス」が35%、「影響なし」が49%。利益面で「影響なし」は28・5%だった。自社にとって適正な為替レートは「1ドル=110~120円台」が50・1%と最多だった。
よく見ろ。上場企業だよ。
帝国データバンクの調査でこうある
円安を追い風にトヨタ自動車などの大企業が過去最高益を更新し、高額のすしや海鮮丼を楽しむ訪日外国人(インバウンド)も見慣れた光景になったが、恩恵にあずかっている企業は一部にとどまるようだ。帝国データバンクの調査によると、円安が利益を押し上げた企業は7・7%程度。逆に63・9%の企業が利益にマイナス影響を受けており、売上高が増えた企業も原材料費や海外工場のコストアップに悩んでいることが明らかになった。
調査は5月10~15日、約1000社に円安の影響を聞いた。売上高への影響は「プラス」との回答が16%、「マイナス」が35%、「影響なし」が49%。利益面で「影響なし」は28・5%だった。自社にとって適正な為替レートは「1ドル=110~120円台」が50・1%と最多だった。
0011名無しどんぶらこ2024/05/24(金) 07:10:44.65ID:47CyT0+e0
夏ボ過去最高額でつれーわ
ローンつれーわ
物価高過ぎてあまり意味ねーわ
新卒もボーナス上がっててつれーわ
ローンつれーわ
物価高過ぎてあまり意味ねーわ
新卒もボーナス上がっててつれーわ
0012名無しどんぶらこ2024/05/24(金) 07:11:01.40ID:tS7Yatop0
トヨタとか株価はぱっとしないんだが、。
0013名無しどんぶらこ2024/05/24(金) 07:14:55.37ID:B6zS+nC/0
電力会社の利益には上限なかったっけ?
0017名無しどんぶらこ2024/05/24(金) 07:18:16.09ID:7lxE6pG/0
なのに実質賃金マイナスとかどこが吸い上げてるんだろうねえ(´・ω・`)
0020名無しどんぶらこ2024/05/24(金) 07:21:07.01ID:dOctDKkv0
円安で額面上最高益になってるだけだろ
0021警備員[Lv.8][新]2024/05/24(金) 07:21:29.50ID:3bYt1TKJ0
電力会社は利益を還元しろよ
0022名無しどんぶらこ2024/05/24(金) 07:22:37.02ID:8iwuV6Rq0
いい加減に製造業の派遣やめろよな
自動車なんてほとんど安い派遣で支えてるのに、最高益とか馬鹿じゃねえの
自動車なんてほとんど安い派遣で支えてるのに、最高益とか馬鹿じゃねえの
0023名無しどんぶらこ2024/05/24(金) 07:23:58.85ID:jwDvyaNT0
庶民に還元してくれ
0025名無しどんぶらこ2024/05/24(金) 07:27:10.12ID:29vIPl/B0
株式上位は外資に乗っ取られている
0027名無しどんぶらこ2024/05/24(金) 07:30:33.81ID:8rs+TQ0s0
国民苦しめる電力各社
0028名無しどんぶらこ2024/05/24(金) 07:30:57.23ID:rmjlDwJi0
企業努力なしw
トヨタ栄えて庶民苦しむ。
トヨタ栄えて庶民苦しむ。
0029名無しどんぶらこ2024/05/24(金) 07:32:45.34ID:LQXxIDlY0
このまま庶民を苦しめて
叩きが過去最高益の国と化せばいい。
持たざる者は奪うべし。
叩きが過去最高益の国と化せばいい。
持たざる者は奪うべし。
0030名無しどんぶらこ2024/05/24(金) 07:33:43.71ID:6CzAgBCt0
アベノミクス大成功や
貧乏なのは自己責任
貧乏なのは自己責任
0031名無しどんぶらこ2024/05/24(金) 07:34:20.18ID:fstifcvD0
電力会社が値上げして過剰に儲けるのは法律で禁止すべき
0032名無しどんぶらこ2024/05/24(金) 07:34:40.01ID:wp4lfA1v0
電力が牽引て草
コストやん
コストやん
0033名無しどんぶらこ2024/05/24(金) 07:35:18.53ID:2t9UXCKv0
2023は円安ボーナス(130⇒155)があったおかげで株価が爆上げしたが、
2024は多分ないだろう
2024は多分ないだろう
0034名無しどんぶらこ2024/05/24(金) 07:36:38.68ID:JX0CkUBQ0
完全に好景気
0035名無しどんぶらこ2024/05/24(金) 07:37:23.45ID:f5NkUiAM0
で25年3月期予想はどうなん?
0036名無しどんぶらこ2024/05/24(金) 07:37:45.18ID:BeJ8s/5N0
電気代は47%値上げします、電力会社は笑いが止まりません
0037名無しどんぶらこ2024/05/24(金) 07:37:46.31ID:oG27M6Z60
自民党に献金すると最高益になるシステムか?
0040名無しどんぶらこ2024/05/24(金) 07:40:13.42ID:Yo9VGSVK0
>>37
世界中そのシステム
世界中そのシステム
0038名無しどんぶらこ2024/05/24(金) 07:39:02.14ID:EeWh8QNi0
自民党のお友達企業だけが成長できる美しい国ニッポソ
0041名無しどんぶらこ2024/05/24(金) 07:40:58.70ID:f5NkUiAM0
>>38
なんで就職先お友達企業にしなかったん?
なんで就職先お友達企業にしなかったん?
0044名無しどんぶらこ2024/05/24(金) 07:44:14.93ID:6uyMG3ZO0
税金ほしいなら、儲かってる大企業から取ってよ
0071名無しどんぶらこ2024/05/24(金) 08:22:13.03ID:sToynfAs0
>>44
むしろ大企業には中小から取った消費税を還付してるらしいが
むしろ大企業には中小から取った消費税を還付してるらしいが
0048名無しどんぶらこ2024/05/24(金) 07:46:13.55ID:ThjnpR/h0
海外事業の儲けだから日本関係ないやろ
0050名無しどんぶらこ2024/05/24(金) 07:46:47.79ID:CmUZ58Ef0
電気はもっと安くすべき
最高益で浮かれるような話ではない
最高益で浮かれるような話ではない
0051名無しどんぶらこ2024/05/24(金) 07:48:14.56ID:xfOnlldk0
どっちも安くしろ。特になんで電力が利益求めてんだよ
0054名無しどんぶらこ2024/05/24(金) 07:56:33.41ID:eT1InZpm0
まだ円高がいいとか言ってる奴は職が無くても金があるから物価が安ければ何でもいい御身分なのか?
0065名無しどんぶらこ2024/05/24(金) 08:11:27.49ID:Ys1Zyaq90
>>54
円高時でも失業率は改善してたよ
円高時でも失業率は改善してたよ
0058名無しどんぶらこ2024/05/24(金) 08:05:55.06ID:WKLK+fSM0
人も法人も上級が潤いまくってるようだな
コメント