2024年10月にパリモーターショーが開催され、現地を訪れた山崎明氏は、パリ市内のタクシー事情の変化に驚いたと述べています。現在、パリを走るタクシーの約8割がトヨタのハイブリッド車であり、かつて主流だったフランス車はほとんど見られなくなったとのことです。この状況は、欧州メーカーが進めるEVシフトの課題を浮き彫りにしています。
1nita ★2024/11/23(土) 07:43:55.16ID:S40k4Zwk9
11/23(土) 7:17配信
プレジデントオンライン
10月、パリモーターショーが開催された。現地取材したマーケティング/ブランディングコンサルタントの山崎明さんは「市内を走るタクシーの変化に驚かされた。見た目の印象ではそのうち実に8割程度がトヨタのハイブリッド車なのだ。ここ数年EVシフトを強めてきた欧州メーカーはこれから大変な時期を過ごすことになる」という――。
■パリ市内を走るタクシーの多くがトヨタのハイブリッド車
2024年10月、パリモーターショーが開催されたので久しぶりにパリを訪れた。パリモーターショーを現地で見るのは2014年以来10年ぶりである。
パリの街を歩いていると、ある大きな変化に否応なく驚かされることになる。大都市ではどこでも街の景色の一部となる、タクシーの変化である。
パリのタクシーといえば、かつてはもちろんプジョーやシトロエンといったフランス車がほとんどだったが、今やフランス車のタクシーはほとんど走っていない。では何が多いのかといえば、現在パリ市内で走っているタクシーのほとんど(見た目の印象では8割ほど)はトヨタのハイブリッド車なのである!
フランス車だけでなく、ドイツ車のタクシーも少ない。これは後述するが現在ヨーロッパメーカーが直面する危機を象徴した出来事なのではないか。そして、2021年9月からトヨタの豊田章男会長がまったくぶれずに主張しているマルチパスウェイ戦略の正しさの証左でもある。
■RAV4、カローラ、カムリ、レクサスES……
車種的に最も多く感じられたのはRAV4で、次に目立ったのがカローラツーリング(ワゴン)である。それに続くのがカムリとレクサスESで、特にレクサスESは現地では6万ユーロ(約1000万円)と高価にもかかわらず、かなり頻繁に目にしたのは驚きだった。
トヨタが圧倒的に多いのは最も効率的なハイブリッドシステムを持っているからだと思われる。やはり使い勝手が良く、燃費性能が圧倒的に優れる点がハイブリッドの選ばれる理由だろう。
ガソリンさえ入れれば走れるという意味ではガソリン車と同じだし、燃費が良いのでガソリン補給のインターバルも伸びるし、そもそもガソリン代を節約できる。市内走行が多いタクシーには最適解なのだろう。それに環境に貢献しているというアピールもできる。
パリの大手タクシー会社G7はそのホームページで、車両の85%以上がハイブリッドないしBEVであることを理由にサステイナブルな企業であるとアピールしている。
■パリ市内にはなんと、トヨタMIRAIタクシーが1500台
トヨタの燃料電池車(FCEV)であるMIRAIのタクシーも、かなりの台数を目撃した。MIRAIは東京で見かける頻度より圧倒的に多い印象である。
これはパリオリンピックの公式スポンサーだったトヨタが500台のMIRAIを大会に提供したのだが、そのすべてをパリのタクシーに転用したのも一因である。
それ以前からトヨタは、フランスの水素供給業者と組んでMIRAIのタクシー整備を進めており、現在では1500台のMIRAIタクシーがパリを走っているという。
タクシーは毎日ほぼ同じエリアを走っているので、水素ステーションが使い勝手の良い場所にありさえすれば、水素ステーションの数はさほど問題にはならないのだろう。FCEVには航続距離の問題もなく、燃料補給も短い時間で済む。
■BEVタクシーが少ない当然の理由
ヨーロッパではここ数年、電気自動車(BEV)を普及させようと政府もメーカーも力を入れてきた。タクシーもBEV化を推進したはずなのだが、現在のパリではテスラのタクシーをたまに見かける程度で、BEVタクシーは非常に少ないという印象である。夏に訪れたミュンヘンでもBEVのタクシーはほとんど見なかった。
日本でも2010年に日産リーフが登場した時、国や自治体の補助金もあって東京、大阪、横浜などで相当数のリーフのタクシーが導入されたが、あっという間に淘汰された印象がある。
やはり航続距離に限界があり、充電に時間のかかるBEVはタクシーには向かないのであろう。
国策で強制的にBEV化を進めている北京のタクシーも、ドライバーの間では航続距離が短く充電に時間がかかるため不評だという(日経ビジネス記事)。
以下ソースで
プレジデントオンライン
10月、パリモーターショーが開催された。現地取材したマーケティング/ブランディングコンサルタントの山崎明さんは「市内を走るタクシーの変化に驚かされた。見た目の印象ではそのうち実に8割程度がトヨタのハイブリッド車なのだ。ここ数年EVシフトを強めてきた欧州メーカーはこれから大変な時期を過ごすことになる」という――。
■パリ市内を走るタクシーの多くがトヨタのハイブリッド車
2024年10月、パリモーターショーが開催されたので久しぶりにパリを訪れた。パリモーターショーを現地で見るのは2014年以来10年ぶりである。
パリの街を歩いていると、ある大きな変化に否応なく驚かされることになる。大都市ではどこでも街の景色の一部となる、タクシーの変化である。
パリのタクシーといえば、かつてはもちろんプジョーやシトロエンといったフランス車がほとんどだったが、今やフランス車のタクシーはほとんど走っていない。では何が多いのかといえば、現在パリ市内で走っているタクシーのほとんど(見た目の印象では8割ほど)はトヨタのハイブリッド車なのである!
フランス車だけでなく、ドイツ車のタクシーも少ない。これは後述するが現在ヨーロッパメーカーが直面する危機を象徴した出来事なのではないか。そして、2021年9月からトヨタの豊田章男会長がまったくぶれずに主張しているマルチパスウェイ戦略の正しさの証左でもある。
■RAV4、カローラ、カムリ、レクサスES……
車種的に最も多く感じられたのはRAV4で、次に目立ったのがカローラツーリング(ワゴン)である。それに続くのがカムリとレクサスESで、特にレクサスESは現地では6万ユーロ(約1000万円)と高価にもかかわらず、かなり頻繁に目にしたのは驚きだった。
トヨタが圧倒的に多いのは最も効率的なハイブリッドシステムを持っているからだと思われる。やはり使い勝手が良く、燃費性能が圧倒的に優れる点がハイブリッドの選ばれる理由だろう。
ガソリンさえ入れれば走れるという意味ではガソリン車と同じだし、燃費が良いのでガソリン補給のインターバルも伸びるし、そもそもガソリン代を節約できる。市内走行が多いタクシーには最適解なのだろう。それに環境に貢献しているというアピールもできる。
パリの大手タクシー会社G7はそのホームページで、車両の85%以上がハイブリッドないしBEVであることを理由にサステイナブルな企業であるとアピールしている。
■パリ市内にはなんと、トヨタMIRAIタクシーが1500台
トヨタの燃料電池車(FCEV)であるMIRAIのタクシーも、かなりの台数を目撃した。MIRAIは東京で見かける頻度より圧倒的に多い印象である。
これはパリオリンピックの公式スポンサーだったトヨタが500台のMIRAIを大会に提供したのだが、そのすべてをパリのタクシーに転用したのも一因である。
それ以前からトヨタは、フランスの水素供給業者と組んでMIRAIのタクシー整備を進めており、現在では1500台のMIRAIタクシーがパリを走っているという。
タクシーは毎日ほぼ同じエリアを走っているので、水素ステーションが使い勝手の良い場所にありさえすれば、水素ステーションの数はさほど問題にはならないのだろう。FCEVには航続距離の問題もなく、燃料補給も短い時間で済む。
■BEVタクシーが少ない当然の理由
ヨーロッパではここ数年、電気自動車(BEV)を普及させようと政府もメーカーも力を入れてきた。タクシーもBEV化を推進したはずなのだが、現在のパリではテスラのタクシーをたまに見かける程度で、BEVタクシーは非常に少ないという印象である。夏に訪れたミュンヘンでもBEVのタクシーはほとんど見なかった。
日本でも2010年に日産リーフが登場した時、国や自治体の補助金もあって東京、大阪、横浜などで相当数のリーフのタクシーが導入されたが、あっという間に淘汰された印象がある。
やはり航続距離に限界があり、充電に時間のかかるBEVはタクシーには向かないのであろう。
国策で強制的にBEV化を進めている北京のタクシーも、ドライバーの間では航続距離が短く充電に時間がかかるため不評だという(日経ビジネス記事)。
以下ソースで
豊田章男会長の戦略は正しかった…「パリ市内を走るタクシーの大半が日本のハイブリッド車」という衝撃事実(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
10月、パリモーターショーが開催された。現地取材したマーケティング/ブランディングコンサルタントの山崎明さんは「市内を走るタクシーの変化に驚かされた。見た目の印象ではそのうち実に8割程度がトヨタのハ
3名無しどんぶらこ2024/11/23(土) 07:45:34.58ID:pRVwZyn90
いまの社長は技術系のトップとして不正指示してた側じゃない?(´・ω・`)
5名無しどんぶらこ2024/11/23(土) 07:46:01.65ID:b7bwoApY0
ヨーロッパ白人様のお手並み拝見といこうぜ。
6名無しどんぶらこ2024/11/23(土) 07:46:11.61ID:nH2jF6EY0
いや、世界最大の市場は中国なんだけど
24名無しどんぶらこ2024/11/23(土) 07:51:04.41ID:xnhWt4bV0
>>6
カネ持ってないから売れないじゃん
カネ持ってないから売れないじゃん
8名無しどんぶらこ2024/11/23(土) 07:46:46.47ID:+GgZ2Yrf0
別に普通の人でも当たり前に考えたらまだまだガソリン車でせいぜいハイブリッド
普通の感覚で考えたら当たり前の結果が出たと言うだけのこと
それだけEVが投資、政治、思想先行で狂っていたということ
普通の感覚で考えたら当たり前の結果が出たと言うだけのこと
それだけEVが投資、政治、思想先行で狂っていたということ
9名無しどんぶらこ2024/11/23(土) 07:47:08.60ID:DohzS6Ke0
日本凄い!
12名無しどんぶらこ2024/11/23(土) 07:48:08.86ID:is5w3Fpy0
ハイブリッド車は良いとこどり
賢いよ
賢いよ
13名無しどんぶらこ2024/11/23(土) 07:48:17.70ID:r22TzDnM0
ソウルもパリも状況は変わらない
行ってみたらわかる
行ってみたらわかる
14名無しどんぶらこ2024/11/23(土) 07:48:30.34ID:PZyGVID50
EV不況くる?
15名無しどんぶらこ2024/11/23(土) 07:48:56.53ID:5Yn0q3380
日本政府は日本嫌いだからまた国内では中国中国言い出しそう。
16名無しどんぶらこ2024/11/23(土) 07:49:12.33ID:DTW197qu0
20年前から日本車タクシーのイメージしかない
プジョーとシトロエンのタクシーなんて有ったのか?
プジョーとシトロエンのタクシーなんて有ったのか?
17名無しどんぶらこ2024/11/23(土) 07:49:40.81ID:E/ASmOaT0
どうせXiaomiに抜かれるって
18名無しどんぶらこ2024/11/23(土) 07:50:21.89ID:hLYvWpx00
EVに全振りせずに全方位にやっていただけだな
19名無しどんぶらこ2024/11/23(土) 07:50:31.41ID:h7xxyUDo0
>やはり航続距離に限界があり、充電に時間のかかるBEVはタクシーには向かないのであろう。
今更何言ってんのかと。
今更何言ってんのかと。
21名無しどんぶらこ2024/11/23(土) 07:50:38.05ID:Q0lGF9hR0
ロンドンは?ベルリンは?
22名無しどんぶらこ2024/11/23(土) 07:50:54.95ID:ztsPsvKG0
国内で走ってるJPタクシーは運ちゃんには評判悪いらしいな、なら元のシエンタでええやんって
25名無しどんぶらこ2024/11/23(土) 07:51:16.49ID:yO+GBN/z0
プリウスが出た時、日本の自動車評論家がこぞってこんなの実用性がない、
クリーンディーゼルこそが主流になると力説してたが、
ニューヨークなんかハイブリッド車まるけになって、ヨーロッパもこのざま。
クリーンディーゼルこそが主流になると力説してたが、
ニューヨークなんかハイブリッド車まるけになって、ヨーロッパもこのざま。
42名無しどんぶらこ2024/11/23(土) 07:54:33.03ID:DTW197qu0
>>25
プリウス出た時クリーンディーゼルなんて概念有ったか?
プリウス出た時クリーンディーゼルなんて概念有ったか?
65名無しどんぶらこ2024/11/23(土) 07:58:58.79ID:O+6Nb3up0
>>25
10代のオレでもこりゃ世界取れる!
と思ったが、やっぱりテレビ新聞雑誌ってバカが多いんだな
10代のオレでもこりゃ世界取れる!
と思ったが、やっぱりテレビ新聞雑誌ってバカが多いんだな
27名無しどんぶらこ2024/11/23(土) 07:51:25.51ID:TJgV19ZF0
提灯記事なのか、現状のEVの限界から来る選択なのか分からなん
長期的にはEV一択だろうなとは思うが
長期的にはEV一択だろうなとは思うが
30名無しどんぶらこ2024/11/23(土) 07:52:13.21ID:WEqhP5Or0
>>27
長期で見て環境がーするなら水素一択です
長期の意味を履き違えてなければ
長期で見て環境がーするなら水素一択です
長期の意味を履き違えてなければ
45名無しどんぶらこ2024/11/23(土) 07:54:49.68ID:xnhWt4bV0
>>27
将来のEVを否定してるわけじゃないでしょ
車は買えば10年20年乗るんだから20年後にEVでいいわけで
将来のEVを否定してるわけじゃないでしょ
車は買えば10年20年乗るんだから20年後にEVでいいわけで
29名無しどんぶらこ2024/11/23(土) 07:51:52.10ID:jMGhGqz80
実際乗ると分かるが燃費が異常なほどいいからな
EVとかだめだってなる
EVとかだめだってなる
33名無しどんぶらこ2024/11/23(土) 07:53:03.08ID:asWSL61w0
なんかパリオリンピックでトヨタ車の提供を拒否してなかったっけ?
35名無しどんぶらこ2024/11/23(土) 07:53:19.19ID:CqgBi6Tm0
大量に出るクソデカバッテリーどうするんだろう
戦後のロシアにでも棄てるか
戦後のロシアにでも棄てるか
36名無しどんぶらこ2024/11/23(土) 07:53:54.17ID:eRWFu9+U0
メキシコシティは日産のツルってタクシーから最近はリーフに移行した
ニューヨークでも日産のタクシー
淘汰された!ってなんだよこの提灯記事w
ニューヨークでも日産のタクシー
淘汰された!ってなんだよこの提灯記事w
37名無しどんぶらこ2024/11/23(土) 07:54:06.40ID:is5w3Fpy0
EVは不便だからね
そんなに環境にも良くないし
そんなに環境にも良くないし
41名無しどんぶらこ2024/11/23(土) 07:54:24.38ID:JzSRmde/0
流石俺等の章男さんよ
43名無しどんぶらこ2024/11/23(土) 07:54:39.59ID:Sm2X7jiA0
日本で、ハイブリッド車が売れてる理由がやっとわかったEU。クリーンディーゼル以降から周回遅れなんだよ。
44名無しどんぶらこ2024/11/23(土) 07:54:48.67ID:VX4STTgy0
東京もオリンピックやったよな、最近
ミライ走ってないじゃん
ミライ走ってないじゃん
49donguri2024/11/23(土) 07:55:37.35ID:MrZHC1Y50
こういうのは必ずしも良いものだからという理由だけでは導入されないから
他言語:Chairman Toyoda Akio’s strategy was correct...The shocking fact that “the majority of taxis running in Paris are Japanese hybrid cars.”, La estrategia del presidente Akio Toyoda era correcta... El hecho impactante de que la mayoria de los taxis que circulan en Paris son coches hibridos japoneses.
コメント