0001蚤の市 ★2024/04/09(火) 07:42:27.87ID:1pF1LCjy9
不動産や借金などプラス、マイナスどちらの遺産も受け継がない「相続放棄」が年々増え、2022年は全国の家庭裁判所で過去最多の26万497件が受理されたことが9日、司法統計で分かった。人口減少や過疎化が進む中、専門家は空き家となった実家を手放したり、縁遠い親族の財産を受け取らなかったりする例が目立つと指摘。放置された家屋や土地への対策が課題で、行政が適切に管理できるよう制度設計を求める声もある。
民法は、人(被相続人)が死亡した場合、配偶者や子らが一切の遺産を相続すると定めており、マイナスの遺産も相続しなければならない。これを避けるため、相続放棄を家裁に申し立てることができる。全国の家裁で受理件数が増加。司法統計で19年は22万5416件、20年が23万4732件、21年が25万1994件だった。
相続に関する手続きを多く扱う弁護士法人「心」(本部・名古屋市)によると、親が亡くなり、子どもが地元を離れている場合、維持費や固定資産税の負担を嫌って実家の相続を放棄することが多い。孤独死した人と疎遠な親族が遺産を放棄する例もある。
2024年04月09日 06時53分共同通信
民法は、人(被相続人)が死亡した場合、配偶者や子らが一切の遺産を相続すると定めており、マイナスの遺産も相続しなければならない。これを避けるため、相続放棄を家裁に申し立てることができる。全国の家裁で受理件数が増加。司法統計で19年は22万5416件、20年が23万4732件、21年が25万1994件だった。
相続に関する手続きを多く扱う弁護士法人「心」(本部・名古屋市)によると、親が亡くなり、子どもが地元を離れている場合、維持費や固定資産税の負担を嫌って実家の相続を放棄することが多い。孤独死した人と疎遠な親族が遺産を放棄する例もある。
2024年04月09日 06時53分共同通信

相続放棄、過去最多26万件 空き家増え、対策課題
不動産や借金などプラス、マイナスどちらの遺産も受け継がない「相続放棄」が年々増え、2022年は全国の家庭裁判所で過去最多の26万497件が受理されたことが9日、司法統計で分かった。人口減少や過疎化が ...
0036アフターコロナの名無しさん2024/04/09(火) 07:53:50.14ID:NbqnuGRb0
>>1
相続登記義務化だしそうなるだろ
これで空き地空き物件の活躍ができるからいいこと
相続登記義務化だしそうなるだろ
これで空き地空き物件の活躍ができるからいいこと
0037アフターコロナの名無しさん2024/04/09(火) 07:54:24.60ID:AxEikxMR0
>>1
自民「空家増税と相続放棄増税が必要だ!俺等は裏金作って脱税w脱税www」
自民「空家増税と相続放棄増税が必要だ!俺等は裏金作って脱税w脱税www」
0045アフターコロナの名無しさん2024/04/09(火) 07:56:36.54ID:zc/JmxjN0
2023年4月に施行された改正民法940条は
「相続の放棄をした者は、その放棄の時に相続財産に属する財産を現に占有しているときは、相続人又は第九百五十二条第一項の相続財産の清算人に対して当該財産を引き渡すまでの間、自己の財産におけるのと同一の注意をもって、その財産を保存しなければならない。」となったから
「現に占有している」不動産でなければ
相続放棄すれば家屋の管理責任は問われないようになった
それまでは相続放棄しても不動産の管理責任が残っていた
>>1は2022年の統計だが
2023年4月以降は相続放棄による放置不動産は激増するものと思われる
「相続の放棄をした者は、その放棄の時に相続財産に属する財産を現に占有しているときは、相続人又は第九百五十二条第一項の相続財産の清算人に対して当該財産を引き渡すまでの間、自己の財産におけるのと同一の注意をもって、その財産を保存しなければならない。」となったから
「現に占有している」不動産でなければ
相続放棄すれば家屋の管理責任は問われないようになった
それまでは相続放棄しても不動産の管理責任が残っていた
>>1は2022年の統計だが
2023年4月以降は相続放棄による放置不動産は激増するものと思われる
0094アフターコロナの名無しさん2024/04/09(火) 08:04:28.83ID:cnNy/kPK0
>>1
ホームページ乗せるだけで空き家バンク(笑)とか名乗っててそもそも本気で売る気がないからな
排他的な田舎の役人が購入者を選別する為の制度
ホームページ乗せるだけで空き家バンク(笑)とか名乗っててそもそも本気で売る気がないからな
排他的な田舎の役人が購入者を選別する為の制度
0002アフターコロナの名無しさん2024/04/09(火) 07:43:19.47ID:4TluYI060
外国人に無償提供しよう
0005警備員[Lv.11][苗]2024/04/09(火) 07:44:34.86ID:nhSv4qnz0
外国人不法占拠→地上げ→背乗り
能無し役人天国の温床
能無し役人天国の温床
0006アフターコロナの名無しさん2024/04/09(火) 07:45:01.21ID:tSZSRkTX0
なんだかんだ相続税300万取られたわ
あとから追加で払えと言われたしお前らそれが仕事なのに忘れてたから払ってねとか意味わからない
税務署のチェックミスで二度手間だったわ
あとから追加で払えと言われたしお前らそれが仕事なのに忘れてたから払ってねとか意味わからない
税務署のチェックミスで二度手間だったわ
0007アフターコロナの名無しさん2024/04/09(火) 07:46:05.67ID:g9uFHAH50
更地なら買い叩いてやんよ
0012アフターコロナの名無しさん2024/04/09(火) 07:47:28.40ID:g3b0SSmC0
昔っから山林手放したい人が多いけど、それが今やソーラーだからな
あれも全部放棄対象だぞ
あれも全部放棄対象だぞ
0013アフターコロナの名無しさん2024/04/09(火) 07:48:04.53ID:HHS7q5J80
たった2、3軒の農家しか使わない山道とか封鎖しろ
軽トラの脱輪の救助にも行けんわ
軽トラの脱輪の救助にも行けんわ
0014アフターコロナの名無しさん2024/04/09(火) 07:48:17.60ID:jPGUG6dx0
遺産寄付のcmやってるからそこ引き取ってくれる?
0016アフターコロナの名無しさん2024/04/09(火) 07:48:40.46ID:8sxWZFAQ0
今の日本の政治家は売国だから田舎を放棄させてそこに外国人を住まわせて
そこから分離独立させるって寸法。
外国政府は金出してでもそこは移民させたがるからな。
日本の政治家と外国政府の利害の一致がそこにある。
パーティ券かってるのも外国政府だろ?
金のためならなんでも売るのが今の日本人だからな。
ゴミすぎる。
そこから分離独立させるって寸法。
外国政府は金出してでもそこは移民させたがるからな。
日本の政治家と外国政府の利害の一致がそこにある。
パーティ券かってるのも外国政府だろ?
金のためならなんでも売るのが今の日本人だからな。
ゴミすぎる。
0017アフターコロナの名無しさん2024/04/09(火) 07:48:42.60ID:tEc6PZgq0
相続して解体費用かぶるくらいなら得かもね。まるで野糞の放置
0018ぷる猫2024/04/09(火) 07:48:50.60ID:KB3jz4Pf0
ソーラーのような爆発物要らんよなあ
0033アフターコロナの名無しさん2024/04/09(火) 07:53:19.23ID:NX6Nx+KA0
>>18
ソーラーが来てるなら資産価値あるじゃん
ソーラーが来てるなら資産価値あるじゃん
0019アフターコロナの名無しさん2024/04/09(火) 07:49:01.16ID:GvjL/Muk0
1Rや1Kに住んでるの人って物凄い貧乏人なんだと思う
浮浪者と同類みないな!
浮浪者と同類みないな!
0022アフターコロナの名無しさん2024/04/09(火) 07:49:18.68ID:8f7s2aqV0
賃貸が最強なんだよね
0025アフターコロナの名無しさん2024/04/09(火) 07:50:42.35ID:zNnj12iV0
>>22
市営住宅で育った根っからの貧乏系の人?
市営住宅で育った根っからの貧乏系の人?
0029アフターコロナの名無しさん2024/04/09(火) 07:51:57.63ID:5jaL4h5o0
>>22
これが正解です
これが正解です
0023アフターコロナの名無しさん2024/04/09(火) 07:49:24.22ID:XhPnW8oq0
外国人労働者に貸せよ
低金利長期ローン組ませて仕事から逃げられないようにしろ
それを金融商品にして販売すればいい
低金利長期ローン組ませて仕事から逃げられないようにしろ
それを金融商品にして販売すればいい
0027アフターコロナの名無しさん2024/04/09(火) 07:51:28.00ID:1JmOV3q60
手放しても管理義務は残るとかいう謎ルールもあったよな
0047アフターコロナの名無しさん2024/04/09(火) 07:57:31.77ID:4AlWlVG+0
>>27
そうだね。
行政がおかし過ぎる
そうだね。
行政がおかし過ぎる
0028アフターコロナの名無しさん2024/04/09(火) 07:51:46.40ID:DuvSUAug0
地方の土地は負動産だから
うちは中々売れんくて年間30万円取られてるわトホホ
うちは中々売れんくて年間30万円取られてるわトホホ
0062アフターコロナの名無しさん2024/04/09(火) 08:00:10.01ID:NbqnuGRb0
>>28
去年から相続土地の放棄制度が始まってる
それも金かかるけど
去年から相続土地の放棄制度が始まってる
それも金かかるけど
0030アフターコロナの名無しさん2024/04/09(火) 07:52:14.37ID:8f7s2aqV0
誰も欲しくない家
0031アフターコロナの名無しさん2024/04/09(火) 07:52:20.32ID:5jaL4h5o0
建築家とか不動産屋は賃貸が多いのよ
0035アフターコロナの名無しさん2024/04/09(火) 07:53:49.12ID:ulI0sS4L0
相続放棄も手続きが面倒で手続きをしないと自動相続
逆にして欲しいよな
相続したければ手続きするの方が自然じゃね
要は国や自治体が負の財産引き受けるのが困るし面倒だからか
逆にして欲しいよな
相続したければ手続きするの方が自然じゃね
要は国や自治体が負の財産引き受けるのが困るし面倒だからか
0042アフターコロナの名無しさん2024/04/09(火) 07:55:22.56ID:NbqnuGRb0
>>35
国が財産剥奪〜!で怒るやついるだろ
国が財産剥奪〜!で怒るやついるだろ
0091アフターコロナの名無しさん2024/04/09(火) 08:04:10.76ID:GRX0XYn+0
>>35
放棄面倒って、裁判所行ってその場で聞きながら書類書いて市役所で謄本やら取るだけ。
放棄面倒って、裁判所行ってその場で聞きながら書類書いて市役所で謄本やら取るだけ。
0039アフターコロナの名無しさん2024/04/09(火) 07:54:51.51ID:mD/HpNJZ0
日本は貧しくなって行くからね
消費税10%が効いてメタメタだよ。
貧乏人から1割取るんだから
中流が落ち込むのも当たり前。
消費税10%が効いてメタメタだよ。
貧乏人から1割取るんだから
中流が落ち込むのも当たり前。
0040アフターコロナの名無しさん2024/04/09(火) 07:54:56.34ID:8f7s2aqV0
家に資産価値はない
0043アフターコロナの名無しさん2024/04/09(火) 07:55:32.37ID:99bbAfTM0
負動産は国の大事な税収源
0046アフターコロナの名無しさん2024/04/09(火) 07:57:30.07ID:8U8LTXKt0
相続放棄したってボロ空き家の管理責任は問われるので最終的に手前で解体する事になる。市に預託金も必要。最低限直して貸すか激安で売るのが現実的かと
0054アフターコロナの名無しさん2024/04/09(火) 07:58:41.04ID:zc/JmxjN0
>>46
それが>>45の民法改正で
「現に占有」してなければ管理責任を負わないでいいようになったんだよ
君の知識は古い
それが>>45の民法改正で
「現に占有」してなければ管理責任を負わないでいいようになったんだよ
君の知識は古い
0049アフターコロナの名無しさん2024/04/09(火) 07:57:55.00ID:zc/JmxjN0
あと2024年4月から相続登記も義務化されて違反には過料が付される
相続放棄による放置不動産はさらに増えるものと思われる
相続放棄による放置不動産はさらに増えるものと思われる
0079アフターコロナの名無しさん2024/04/09(火) 08:02:29.68ID:t6elrpMl0
>>49
過料なんてほぼせんだろ
裁判所がパンクするわ
過料なんてほぼせんだろ
裁判所がパンクするわ
0106アフターコロナの名無しさん2024/04/09(火) 08:05:59.28ID:GRX0XYn+0
>>49
法務局がパンクするわけ
法務局がパンクするわけ
0050アフターコロナの名無しさん2024/04/09(火) 07:58:03.88ID:UoR/xS2+0
一番いいのは生前国返
所得税と固定資産税を大幅に減税するかわりに、死後に国納
所得税と固定資産税を大幅に減税するかわりに、死後に国納
0051アフターコロナの名無しさん2024/04/09(火) 07:58:11.06ID:ZynAdjGS0
空き家を壊すのにカネがかかるらしい
0052アフターコロナの名無しさん2024/04/09(火) 07:58:21.93ID:Zgl5tiYL0
知人が計画道路で3角形で8坪の土地があまり嘆いている
昔ならポケットパークだったろうが今は頑なに拒否みたいね
昔ならポケットパークだったろうが今は頑なに拒否みたいね
0056アフターコロナの名無しさん2024/04/09(火) 07:59:16.70ID:zc/JmxjN0
>>52
道路で儲けたんだろうから我慢しろ
道路で儲けたんだろうから我慢しろ
0055アフターコロナの名無しさん2024/04/09(火) 07:59:07.75ID:cBfT/paT0
相続なんて寄生行政書士の温床だもんな
0058アフターコロナの名無しさん2024/04/09(火) 07:59:48.24ID:8sxWZFAQ0
固定資産税をどうにかすりゃいいんだよ。
日本の家も道路も狭いのは良いことではない。
だったら固定資産税を下げて二軒分の土地を買わせればいいのにと思う。
なんで縦長屋のタワマン人気を煽るんだよ。
あんなの北朝鮮のピョンヤン人でも住む代物だぞ。
マンション住まいじゃ豊かな家族、趣味生活は不向きだからな。
日本の家も道路も狭いのは良いことではない。
だったら固定資産税を下げて二軒分の土地を買わせればいいのにと思う。
なんで縦長屋のタワマン人気を煽るんだよ。
あんなの北朝鮮のピョンヤン人でも住む代物だぞ。
マンション住まいじゃ豊かな家族、趣味生活は不向きだからな。
0063アフターコロナの名無しさん2024/04/09(火) 08:00:11.64ID:d1Q5Tz8M0
そりゃ国がなんとかしろよw
相続税や固定資産税はそのためのもんだろ
相続税や固定資産税はそのためのもんだろ
コメント