ローソンは2030年を目標に、年間新規出店数の約2割を山間部などの過疎地にする方針を発表しました。国内コンビニ市場が飽和する中、人口減少でスーパーが撤退した地域に着目し、収益結果も好調です。竹増貞信社長は「日本の超高齢化問題への挑戦」として意欲を示しています。現在、新規出店数は年間約300店舗で、これまでの都市部中心の出店戦略からの転換を図ります。
1煮卵 ★2025/01/01(水) 11:13:09.97ID:qzowdVq09
ローソンは2030年をめどに、年間新規出店数の約2割を山間部などの過疎地とする方針だ。国内のコンビニ店舗数が飽和状態となる中、人口減でスーパーが撤退する過疎地に出店余地があるとにらむ。
竹増貞信社長は読売新聞の取材に「超高齢化先進国の日本が抱える問題にチャレンジしていく」と述べ、過疎地での出店拡大に意欲を示した。
ローソンの新規出店数は現在、年300店程度だ。コンビニはこれまで、都市部や幹線道路沿いといった多くの集客が見込める立地が出店場所の基本となってきた。
ただ、国内のコンビニ店舗数が5万5000店を超え、出店に適した立地は限られている。ローソンは都市部への出店と並行して今後、過疎地で撤退したスーパーの跡地などへの出店を強化する。
24年には和歌山県田辺市の山間部にあるスーパー跡地に出店した。周辺は最寄りのスーパーまで車で30分以上かかる地域で、日常の買い物に利用してもらえるよう冷凍食品や野菜の品ぞろえを充実させた。
店舗内に広めのイートインコーナーも設けるなど、地域住民の交流の場としての利用も狙っている。採算面についても「想定を上回る収益結果が出ており、過疎地への出店という戦略に光明が見えている」(幹部)という。
人口が減少している地域での出店加速に向けて、今後は働き手の確保が課題となる。ローソンはAI(人工知能)やデジタル技術の活用を通じ、コスト削減を図っていくことで、出店可能な地域を増やしていきたい考えだ。
[読売新聞]
20251/1(水) 5:00
竹増貞信社長は読売新聞の取材に「超高齢化先進国の日本が抱える問題にチャレンジしていく」と述べ、過疎地での出店拡大に意欲を示した。
ローソンの新規出店数は現在、年300店程度だ。コンビニはこれまで、都市部や幹線道路沿いといった多くの集客が見込める立地が出店場所の基本となってきた。
ただ、国内のコンビニ店舗数が5万5000店を超え、出店に適した立地は限られている。ローソンは都市部への出店と並行して今後、過疎地で撤退したスーパーの跡地などへの出店を強化する。
24年には和歌山県田辺市の山間部にあるスーパー跡地に出店した。周辺は最寄りのスーパーまで車で30分以上かかる地域で、日常の買い物に利用してもらえるよう冷凍食品や野菜の品ぞろえを充実させた。
店舗内に広めのイートインコーナーも設けるなど、地域住民の交流の場としての利用も狙っている。採算面についても「想定を上回る収益結果が出ており、過疎地への出店という戦略に光明が見えている」(幹部)という。
人口が減少している地域での出店加速に向けて、今後は働き手の確保が課題となる。ローソンはAI(人工知能)やデジタル技術の活用を通じ、コスト削減を図っていくことで、出店可能な地域を増やしていきたい考えだ。
[読売新聞]
20251/1(水) 5:00
ローソン新規出店、2割を過疎地に…撤退したスーパーの跡地など活用「想定を上回る収益結果」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
ローソンは2030年をめどに、年間新規出店数の約2割を山間部などの過疎地とする方針だ。国内のコンビニ店舗数が飽和状態となる中、人口減でスーパーが撤退する過疎地に出店余地があるとにらむ。
32名無しどんぶらこ2025/01/01(水) 11:26:22.98ID:9paqMZQx0
>>1
撤退したスーパーの跡に定価で売るコンビニか
地域住民は可哀想だな
撤退したスーパーの跡に定価で売るコンビニか
地域住民は可哀想だな
4名無しどんぶらこ2025/01/01(水) 11:16:20.88ID:1MtPj2Wt0
断水した被災地で水を売るような感性だね
5警備員[Lv.14]2025/01/01(水) 11:16:56.30ID:6QxVTqNY0
県、市、、町、村から一定の予算もらわないと高い確率で撤退しそーだな。
6名無しどんぶらこ2025/01/01(水) 11:17:40.58ID:tVJlfyOJ0
コンビニはスーパーより割高だし儲かるのは当たり前だよなぁ
29名無しどんぶらこ2025/01/01(水) 11:25:12.75ID:m3p7yXuO0
>>6
コンビニで買うのと生協で配達してもらうのとどっちが高いんだろう
コンビニで買うのと生協で配達してもらうのとどっちが高いんだろう
7名無しどんぶらこ2025/01/01(水) 11:17:56.75ID:RUvbXa6y0
セイコーマートと似たような出店ルールになるかな
8名無しどんぶらこ2025/01/01(水) 11:18:01.41ID:gadl4khg0
そんな店には行きたくない
9名無しどんぶらこ2025/01/01(水) 11:18:54.88ID:4i8MnOsP0
店はフランチャイズチューチューで儲かるだろうけど
店長は厳しいだろうな
特に売れない韓国グッズみたいなの押し付けられたらたまらん
店長は厳しいだろうな
特に売れない韓国グッズみたいなの押し付けられたらたまらん
10名無しどんぶらこ2025/01/01(水) 11:19:16.07ID:7zdbaTTA0
田舎行くとスーパーがあんま無くてやたらでかい薬局とコンビニで回してるよな
11omikuji! dama!2025/01/01(水) 11:19:16.35ID:0utiN0iZ0
鮮度をそれほど期にしないでいいから冷食
冷凍技術の発展は素晴らしい
冷凍技術の発展は素晴らしい
12名無しどんぶらこ2025/01/01(水) 11:19:48.63ID:AYm4tUZa0
一人暮らしのおばあさんが来るんだよ(´・ω・`)
13名無しどんぶらこ2025/01/01(水) 11:20:29.51ID:sIzUpM+x0
あいてます、あなたのローソン
26名無しどんぶらこ2025/01/01(水) 11:24:36.76ID:oTTqndhk0
>>13
参ってます、過疎化の農村
参ってます、過疎化の農村
14名無しどんぶらこ2025/01/01(水) 11:20:35.59ID:P9AQEE+n0
過疎地だから賃料も人件費も低い。
競合ないからあらゆるジャンルで3次商圏で設定できる。
競合ないからあらゆるジャンルで3次商圏で設定できる。
15名無しどんぶらこ2025/01/01(水) 11:20:36.53ID:JwJ9HV0j0
過疎地はスーパーだと持て余すが、コンビニなら丁度いい規模ってことか
16名無しどんぶらこ2025/01/01(水) 11:20:51.37ID:yc8G0/Qk0
コンビニ価格でも買える人たちならコンビニに頼るのもありだもん
17名無しどんぶらこ2025/01/01(水) 11:21:06.14ID:5WM8JGTm0
多少高くても売れそうだな
18名無しどんぶらこ2025/01/01(水) 11:21:07.18ID:c1F61Ukz0
老村ってか
19名無しどんぶらこ2025/01/01(水) 11:21:37.25ID:dzk1+Fxq0
信号機が1つもないうちの実家の町にできたローソン、早々になくなったけど
21名無しどんぶらこ2025/01/01(水) 11:22:34.93ID:KqjtQSuT0
高齢者は足腰が弱いから1km先のスーパーより50m先のコンビニに通う
多少割高でも近場が正義
少子高齢化社会では良い戦略だと思う
多少割高でも近場が正義
少子高齢化社会では良い戦略だと思う
48名無しどんぶらこ2025/01/01(水) 11:31:12.31ID:fQVLmgsP0
>>21
でかいお店も店内で歩かないといけないから小さい店の方が好まれるしな
でかいお店も店内で歩かないといけないから小さい店の方が好まれるしな
22名無しどんぶらこ2025/01/01(水) 11:23:22.57ID:sNR3juvM0
コンビニが成り立つならなんでスーパーが潰れたの?
28名無しどんぶらこ2025/01/01(水) 11:25:08.74ID:nnA29U2K0
>>22
仕入れが安定しないからやろ
仕入れが安定しないからやろ
66名無しどんぶらこ2025/01/01(水) 11:35:16.83ID:4i8MnOsP0
>>22
そういうとこは利益を稼ぐための生鮮品や客寄せの農産品とかが売れにくい
ご近所で配り合ったりして売れない
徳島の鳴門でスーパーの責任者だった時仲良くなった主婦とか
野菜も魚も米も人から貰ってて肉しか売れなかった
その肉も夕方の値引きシールのころに来るから
客数が他所なら昼までに4割、18時頃までに8割って感じなのに
鳴門は午前中で1割、17時までに2割、値引きシール貼られる18時には8割っていう凄まじいところだった
そういうとこは利益を稼ぐための生鮮品や客寄せの農産品とかが売れにくい
ご近所で配り合ったりして売れない
徳島の鳴門でスーパーの責任者だった時仲良くなった主婦とか
野菜も魚も米も人から貰ってて肉しか売れなかった
その肉も夕方の値引きシールのころに来るから
客数が他所なら昼までに4割、18時頃までに8割って感じなのに
鳴門は午前中で1割、17時までに2割、値引きシール貼られる18時には8割っていう凄まじいところだった
23名無しどんぶらこ2025/01/01(水) 11:23:38.84ID:uoyJ5slu0
儲からなきゃとっとと撤退すりゃいいしな
24名無しどんぶらこ2025/01/01(水) 11:23:45.16ID:Ahj38HiQ0
昨年能登行ったけど見なかったな
期待してもいいの?
期待してもいいの?
25名無しどんぶらこ2025/01/01(水) 11:24:02.16ID:m7/AiqZQ0
ドラッグストアが店舗増やしてるからどうかな?
27名無しどんぶらこ2025/01/01(水) 11:25:03.92ID:xuv/irq90
スーパーの跡地利用なら安上がりだな
コンビニとしては広いから地元の野菜とかも置ける
コンビニとしては広いから地元の野菜とかも置ける
30名無しどんぶらこ2025/01/01(水) 11:25:16.48ID:9Y/3m4sv0
またセブンが後出しでかぶせてくるパターン(´・ω・`)
31名無しどんぶらこ2025/01/01(水) 11:25:39.74ID:wOGvyGoM0
一方7-11は何やっても赤字だった
34名無しどんぶらこ2025/01/01(水) 11:26:48.00ID:9EeS+cJr0
薄利多売の大型スーパーよりもほぼ定価販売の小型コンビニ店の方が採算取れそうだな
35名無しどんぶらこ2025/01/01(水) 11:26:50.53ID:M+baNQ3v0
世渡りに特化したチキンDQNだらけのセブンとはえらい違いだ
36名無しどんぶらこ2025/01/01(水) 11:27:02.46ID:Fw4Jsrly0
過疎地はコンビニのコピーFAXやら宅配便やら色々出来る場所がないからコンビニがありがたいんだよ
それがドラッグストアやスーパーにない特典で求められてる
それがドラッグストアやスーパーにない特典で求められてる
47名無しどんぶらこ2025/01/01(水) 11:30:48.62ID:JwJ9HV0j0
>>36
コンビニって何でもできるもんな
コンビニって何でもできるもんな
39名無しどんぶらこ2025/01/01(水) 11:28:11.45ID:peeKS+C80
老村かなるほど
40名無しどんぶらこ2025/01/01(水) 11:28:13.09ID:nG2uYcEO0
店舗空白地帯ならありがたいだろ
おやつに大福とかを気軽に買えるのも嬉しいらしいし
おやつに大福とかを気軽に買えるのも嬉しいらしいし
44憂国の記者2025/01/01(水) 11:30:26.86ID:qFJBZvJ+0
独占できるからね
クソ田舎はね
クソ田舎はね
45名無しどんぶらこ2025/01/01(水) 11:30:30.67ID:uoyJ5slu0
無人コンビニはやっぱ無理なんかな
59警備員[Lv.8]2025/01/01(水) 11:34:02.19ID:bbx7EZpN0
>>45
結局在庫補充は人の手でやるしかないしな。
そこまで自動化できればいいけど。
結局在庫補充は人の手でやるしかないしな。
そこまで自動化できればいいけど。
49名無しどんぶらこ2025/01/01(水) 11:31:33.39ID:nG2uYcEO0
京都かどこかの過疎地にできたのは営業時間7-23だったはず
54名無しどんぶらこ2025/01/01(水) 11:32:50.88ID:yc8G0/Qk0
>>49
俺が見たことあるのは開店朝六時、閉店夜八時だったか九時だったなぁ
俺が見たことあるのは開店朝六時、閉店夜八時だったか九時だったなぁ
51名無しどんぶらこ2025/01/01(水) 11:32:27.79ID:OXZsSI7a0
過疎地で撤退したんだからきついと思うよ
スーパーよりはいいけど10年もつかどうか
スーパーよりはいいけど10年もつかどうか
52名無しどんぶらこ2025/01/01(水) 11:32:33.36ID:br2doSDg0
最寄りスーパーまで「車で」30分…
すげーな
すげーな
コメント