0001蚤の市 ★2024/06/04(火) 07:17:13.93ID:FZqtcQ6Y9
踏んだり蹴ったり非正規公務員雇い止めされても「失業給付」も「十分な退職金」ももらえないなぜこうなる?
いつ雇い止めに遭うか分からないのに失業給付が出ない―。フルタイムで働く非正規の地方公務員がこんな状況に置かれている。新たな人事制度の導入を機に、失業給付を担う雇用保険に入れない人が増えているとみられるからだ。代わりに支払われる退職金も不十分との訴えが出ており、セーフティーネット(安全網)の整備が急務になっている。(渥美龍太)
◆失業給付なら96万円受け取れたはず
福岡県の保健所でフルタイム非正規として働いていた男性(53)は、3月末に雇い止めされたが失業給付はなかった。民間企業などに勤めて雇用保険料を累計8年納めたが、県に勤めてから雇用保険から外されたからだ。代わりに受け取った退職金は12万円ほどだった。
失業給付なら最大で計96万円を受け取れた計算になる。離職後に就いた仕事は病気休業者の代替。休業者が復職すると失職する前提だ。「本当は失業給付を受けながら自分に合う仕事をじっくり探したかった」
◆失業リスク低い「正規」と同じ扱い
福岡県総務事務厚生課は「制度上は失業給付と同等の退職手当を支払うことになっている。(実際の金額が少なかった)理由は分からない」とコメントした。
正規の地方公務員は基本的に解雇されず失業リスクが低いため、雇用保険に入れないことが法律で定められている。代わりに支払われるのが退職金だ。フルタイムの非正規も正規と同様の取り扱いを受けている。
2020年、非正規地方公務員の人事制度「会計年度任用職員制度」が導入された。総務省の制度マニュアルによると、退職金が支払われることになれば雇用保険から外される。
◆「非正規はフルタイムでも雇用は非常に不安定」なのに
労働組合、自治労連の嶋林弘一氏は「会計年度任用職員制度の導入後、雇用保険からの適用除外が増えた」との見方を示す。名古屋市のフルタイム非正規で十数年働く女性も、同制度の導入時に「離脱させられた」。「30年以上払った雇用保険料は無駄になったし、同様に離脱させられた100人ぐらいの職場の仲間も皆怒っている」と明かす。
フルタイム非正規は昨年4月時点で15万人ほどいる。公務非正規女性全国ネットワーク共同代表で、埼玉大の瀬山紀子准教授(社会学)は「正規と違って非正規はフルタイムでも雇用は非常に不安定であり、雇用保険がない状況はおかしい。退職金の額も不十分だ」と指摘し、「国は現状を早急に調査した上で雇用保険に入れるべきだ」と話す。
雇用保険政府が運営する公的保険として、労働者の雇用や生活の安定を担う。代表的な役割が失業給付で、失業者は次の職を探すまで、離職前賃金の45〜80%を90〜360日給付される。受給には、離職日以前の2年間に12カ月以上、被保険者期間があることが必要。財源は労使が負担する保険料と国庫補助でまかなわれる。週20時間以上働く民間労働者は強制加入で、公務員のパートタイム職員も加入する。
◇◇
◆「退職金でカバー」の前提が守られず
地方公務員に失業給付が出ないのは、退職金でカバーすることが前提になっているからだ。法律の内容を解説する「逐条地方公務員法」は、「職員が離職後失業しているときは、地方公共団体は退職手当の形で失業給付に相当する額を支給しなければならない」と自治体の責務を明記する。
しかし埼玉県狭山市で22年間図書館司書を務めた60代女性が、フルタイム非正規だった23年3月末に雇い止めに遭った際の退職金は、失業給付ならば受け取れた額の半額にとどまったという。「失業給付の相当額は退職金で支払われると聞いて問い合わせたが、全く補塡(ほてん)されなかった。17年納めてきた雇用保険料も無駄になったし、どう考えてもおかしい」と市に対して割り切れぬ思いを語った。
非正規公務員の問題に詳しい立教大の上林(かんばやし)陽治特任教授(公共政策学)はフルタイム非正規の退職金が少ない事例があることに「自治体が(失業給付分をカバーする)退職金の制度を適切に運用していない可能性がある」と指摘している。
東京新聞2024年6月4日 06時00分
いつ雇い止めに遭うか分からないのに失業給付が出ない―。フルタイムで働く非正規の地方公務員がこんな状況に置かれている。新たな人事制度の導入を機に、失業給付を担う雇用保険に入れない人が増えているとみられるからだ。代わりに支払われる退職金も不十分との訴えが出ており、セーフティーネット(安全網)の整備が急務になっている。(渥美龍太)
◆失業給付なら96万円受け取れたはず
福岡県の保健所でフルタイム非正規として働いていた男性(53)は、3月末に雇い止めされたが失業給付はなかった。民間企業などに勤めて雇用保険料を累計8年納めたが、県に勤めてから雇用保険から外されたからだ。代わりに受け取った退職金は12万円ほどだった。
失業給付なら最大で計96万円を受け取れた計算になる。離職後に就いた仕事は病気休業者の代替。休業者が復職すると失職する前提だ。「本当は失業給付を受けながら自分に合う仕事をじっくり探したかった」
◆失業リスク低い「正規」と同じ扱い
福岡県総務事務厚生課は「制度上は失業給付と同等の退職手当を支払うことになっている。(実際の金額が少なかった)理由は分からない」とコメントした。
正規の地方公務員は基本的に解雇されず失業リスクが低いため、雇用保険に入れないことが法律で定められている。代わりに支払われるのが退職金だ。フルタイムの非正規も正規と同様の取り扱いを受けている。
2020年、非正規地方公務員の人事制度「会計年度任用職員制度」が導入された。総務省の制度マニュアルによると、退職金が支払われることになれば雇用保険から外される。
◆「非正規はフルタイムでも雇用は非常に不安定」なのに
労働組合、自治労連の嶋林弘一氏は「会計年度任用職員制度の導入後、雇用保険からの適用除外が増えた」との見方を示す。名古屋市のフルタイム非正規で十数年働く女性も、同制度の導入時に「離脱させられた」。「30年以上払った雇用保険料は無駄になったし、同様に離脱させられた100人ぐらいの職場の仲間も皆怒っている」と明かす。
フルタイム非正規は昨年4月時点で15万人ほどいる。公務非正規女性全国ネットワーク共同代表で、埼玉大の瀬山紀子准教授(社会学)は「正規と違って非正規はフルタイムでも雇用は非常に不安定であり、雇用保険がない状況はおかしい。退職金の額も不十分だ」と指摘し、「国は現状を早急に調査した上で雇用保険に入れるべきだ」と話す。
雇用保険政府が運営する公的保険として、労働者の雇用や生活の安定を担う。代表的な役割が失業給付で、失業者は次の職を探すまで、離職前賃金の45〜80%を90〜360日給付される。受給には、離職日以前の2年間に12カ月以上、被保険者期間があることが必要。財源は労使が負担する保険料と国庫補助でまかなわれる。週20時間以上働く民間労働者は強制加入で、公務員のパートタイム職員も加入する。
◇◇
◆「退職金でカバー」の前提が守られず
地方公務員に失業給付が出ないのは、退職金でカバーすることが前提になっているからだ。法律の内容を解説する「逐条地方公務員法」は、「職員が離職後失業しているときは、地方公共団体は退職手当の形で失業給付に相当する額を支給しなければならない」と自治体の責務を明記する。
しかし埼玉県狭山市で22年間図書館司書を務めた60代女性が、フルタイム非正規だった23年3月末に雇い止めに遭った際の退職金は、失業給付ならば受け取れた額の半額にとどまったという。「失業給付の相当額は退職金で支払われると聞いて問い合わせたが、全く補塡(ほてん)されなかった。17年納めてきた雇用保険料も無駄になったし、どう考えてもおかしい」と市に対して割り切れぬ思いを語った。
非正規公務員の問題に詳しい立教大の上林(かんばやし)陽治特任教授(公共政策学)はフルタイム非正規の退職金が少ない事例があることに「自治体が(失業給付分をカバーする)退職金の制度を適切に運用していない可能性がある」と指摘している。
東京新聞2024年6月4日 06時00分
セーフティーネットなき非正規公務員 雇い止めされても「失業給付」も「十分な退職金」ももらえない なぜ?:東京新聞 TOKYO Web
いつ雇い止めに遭うか分からないのに失業給付が出ない―。フルタイムで働く非正規の地方公務員がこんな状況に置かれている。新たな人事制度の導...
0016名無しどんぶらこ2024/06/04(火) 07:26:10.57ID:zLmlR0d70
>>1
◆非正規は奴隷の大前提
◆非正規は奴隷の大前提
0032名無しどんぶらこ2024/06/04(火) 07:31:20.23ID:95hZQOe00
>>1
>総務省の制度マニュアルによると、退職金が支払われることになれば雇用保険から外される。
非正規なんだから雇用保険だけは絶対必要だろうが。正規職員様には理解できないんだろう、クズが。
>総務省の制度マニュアルによると、退職金が支払われることになれば雇用保険から外される。
非正規なんだから雇用保険だけは絶対必要だろうが。正規職員様には理解できないんだろう、クズが。
0041名無しどんぶらこ2024/06/04(火) 07:33:04.66ID:95hZQOe00
>>1
総務省のマニュアルが違法じゃないか?厚生労働省は何してた?逆らえないから従ってたのかドクズが!
総務省のマニュアルが違法じゃないか?厚生労働省は何してた?逆らえないから従ってたのかドクズが!
0076名無しどんぶらこ2024/06/04(火) 07:46:04.13ID:yB3SilpY0
>>1
これじゃ、連合の自治労も立憲を応援するわ🤣
これじゃ、連合の自治労も立憲を応援するわ🤣
0002名無しどんぶらこ2024/06/04(火) 07:18:04.45ID:YPYrJD/K0
ありがとう自民党
0003名無しどんぶらこ2024/06/04(火) 07:19:04.77ID:6NmDE/kr0
政権が立憲じゃなくてよかった
0004名無しどんぶらこ2024/06/04(火) 07:19:23.99ID:Y2KAs0VB0
ハロワの相談員のイメージ
0005名無しどんぶらこ2024/06/04(火) 07:19:44.45ID:LkV1+u0X0
不満は官公労へ。
0006名無しどんぶらこ2024/06/04(火) 07:20:42.07ID:agP5a+e90
第三セクターのみなし公務員はでますの?
株主は県とか市が乗ってる感じ
株主は県とか市が乗ってる感じ
0007名無しどんぶらこ2024/06/04(火) 07:21:01.83ID:pgOmH51Q0
その条件で働いたんだから仕方ないな
人気なくなれば条件も良くなってくるだろ
人気なくなれば条件も良くなってくるだろ
0077名無しどんぶらこ2024/06/04(火) 07:46:06.47ID:u0G+RfW90
>>7
条件とは?
条件とは?
0008名無しどんぶらこ2024/06/04(火) 07:21:25.19ID:wZ/bkdFm0
色々暴露すりゃええんやで
0010名無しどんぶらこ2024/06/04(火) 07:24:29.86ID:u9vTiHK10
知恵遅れと大差ないのにのうのうと肥え太る正規地方公務員w
0011名無しどんぶらこ2024/06/04(火) 07:25:19.37ID:Lx8RQRYG0
また創価党と統一党に騙されたんだろ
0012名無しどんぶらこ2024/06/04(火) 07:25:27.91ID:9+Z2e5bO0
責任が伴わないから仕方ないんじゃ無いの?
それに不満があるなら、社畜となる正社員になればいいだけ。
それに不満があるなら、社畜となる正社員になればいいだけ。
0013警備員[Lv.10]2024/06/04(火) 07:25:46.43ID:EnUQX8iE0
日本では、もっと簡単に解雇できるようにすべき
社員をいつでも解雇できるようになれば、雇いやすくなる
結果として、社員とバイトや派遣との格差はなくなり、有能な人には適切な報酬が与えられる
従業員側も、不満ならいつでも辞めることができて、再就職も気軽にできる世の中になる
今の日本だと経営側としては、簡単に解雇できないから、雇用も慎重にならざるを得ないのだ
結果として、契約社員やバイトが増えて、正社員には簡単になれない
そして、再就職も難しいから、給与や待遇に不満でも簡単に辞められなくなる
これこそ悪循環だ
経営者の判断でいつでも即解雇できる社会こそが理想だ
社員をいつでも解雇できるようになれば、雇いやすくなる
結果として、社員とバイトや派遣との格差はなくなり、有能な人には適切な報酬が与えられる
従業員側も、不満ならいつでも辞めることができて、再就職も気軽にできる世の中になる
今の日本だと経営側としては、簡単に解雇できないから、雇用も慎重にならざるを得ないのだ
結果として、契約社員やバイトが増えて、正社員には簡単になれない
そして、再就職も難しいから、給与や待遇に不満でも簡単に辞められなくなる
これこそ悪循環だ
経営者の判断でいつでも即解雇できる社会こそが理想だ
0018名無しどんぶらこ2024/06/04(火) 07:27:02.09ID:wfvsn9to0
>>13
30年クソ老人どもが過保護な雇用にしがみついてできなかった
30年クソ老人どもが過保護な雇用にしがみついてできなかった
0052名無しどんぶらこ2024/06/04(火) 07:35:40.88ID:QtEokpjW0
>>13
タケナカ詭弁
解雇は法律上できるだろ
少しのカネを払うだけだ
タケナカ詭弁
解雇は法律上できるだろ
少しのカネを払うだけだ
0014名無しどんぶらこ2024/06/04(火) 07:26:00.64ID:u9iwa3fg0
それは仕方ないだろ
すべてそろっている職業はないでしょ
すべてそろっている職業はないでしょ
0029名無しどんぶらこ2024/06/04(火) 07:30:18.77ID:53GuAvbI0
>>14
公務員非正規なんて待遇は最低だが
公務員非正規なんて待遇は最低だが
0019名無しどんぶらこ2024/06/04(火) 07:27:06.24ID:jitnpSvy0
その代わり簡単に入れる
期限はじめから決まってんだから後から文句言うなよ
期限はじめから決まってんだから後から文句言うなよ
0078名無しどんぶらこ2024/06/04(火) 07:46:12.79ID:yFuY7faK0
>>19
入れねえよアホ
入れねえよアホ
0085名無しどんぶらこ2024/06/04(火) 07:50:19.55ID:95hZQOe00
>>19
入れねえよ公務員のコネ社会を知らないんだろ。
入れねえよ公務員のコネ社会を知らないんだろ。
0023名無しどんぶらこ2024/06/04(火) 07:29:14.03ID:hsafnGiB0
非正規って派遣なの?パート?
派遣は時給出してもピンハネしてるから何かの仕事してる会社が副業で儲けようと派遣してたりするし
会社は結構な時給もろてるのに本人に渡すのそれだけ?!て思ったことある
派遣は時給出してもピンハネしてるから何かの仕事してる会社が副業で儲けようと派遣してたりするし
会社は結構な時給もろてるのに本人に渡すのそれだけ?!て思ったことある
0057名無しどんぶらこ2024/06/04(火) 07:37:12.47ID:NxiWGTXe0
>>23
この場合は派遣ではないんじゃね、公務員の非正規だから自治体が直接雇ってる
多分色々と派遣のほうがマシ
この場合は派遣ではないんじゃね、公務員の非正規だから自治体が直接雇ってる
多分色々と派遣のほうがマシ
0026名無しどんぶらこ2024/06/04(火) 07:29:45.79ID:bz1+64jU0
竹中が作った奴隷
そして下の階層を作って労働者の憎悪をしたに向けさせた
そして下の階層を作って労働者の憎悪をしたに向けさせた
0027名無しどんぶらこ2024/06/04(火) 07:29:59.62ID:wmFt+Vom0
育休産休部分休業ノー残女多すぎだから、
男女どっちでもいいので、
40過ぎた奴らドンドン正規職員で雇えよ
男女どっちでもいいので、
40過ぎた奴らドンドン正規職員で雇えよ
0028名無しどんぶらこ2024/06/04(火) 07:30:03.42ID:EhiDu58k0
先を考えて生きてたら
非正規とか派遣とか絶対選ばないだろ
頭悪いのかな
非正規とか派遣とか絶対選ばないだろ
頭悪いのかな
0031名無しどんぶらこ2024/06/04(火) 07:30:54.10ID:07uVpjTl0
底辺同士が足の引っ張り合いするから仕方ないねw蜘蛛の糸みたいに
給与上げたらまた吠えるからな
正規公務員の給与下げろ!ってよ
給与上げたらまた吠えるからな
正規公務員の給与下げろ!ってよ
0033名無しどんぶらこ2024/06/04(火) 07:31:34.11ID:sBvFoY+a0
>>31
本当に正規を下げればいいんだよ
そして分限免職を機能させろ
本当に正規を下げればいいんだよ
そして分限免職を機能させろ
0034名無しどんぶらこ2024/06/04(火) 07:31:53.01ID:mOXaoDrB0
臨時職員なんだろうー契約は一年で更新するんじゃないの
いろいろとあるのかもしれんけどな
こんなのはやる人もバカすぎるんだと思うけどな
いろいろとあるのかもしれんけどな
こんなのはやる人もバカすぎるんだと思うけどな
0039名無しどんぶらこ2024/06/04(火) 07:32:41.11ID:53GuAvbI0
雇用の調整弁としての公務員の役割も氷河期で壊したからな
元々民間だと箸にも棒にも引っかからんのが公務員になってたんだしその時代に戻して給料も下げて丁度良いんじゃねーの
元々民間だと箸にも棒にも引っかからんのが公務員になってたんだしその時代に戻して給料も下げて丁度良いんじゃねーの
0040名無しどんぶらこ2024/06/04(火) 07:32:52.19ID:2+uc4Z9W0
退職金代わりに個人情報を不正取得するかな
0045名無しどんぶらこ2024/06/04(火) 07:34:23.21ID:bz1+64jU0
>>40
実際そういう事件あったな
失いもんが少ないんだからそうなるわ
実際そういう事件あったな
失いもんが少ないんだからそうなるわ
0042名無しどんぶらこ2024/06/04(火) 07:33:37.51ID:2KXQAlsL0
ただのバイトだもんな
0046名無しどんぶらこ2024/06/04(火) 07:34:27.93ID:53GuAvbI0
>>42
バイトにフルタイムさせるから問題になってる
バイトにフルタイムさせるから問題になってる
0047名無しどんぶらこ2024/06/04(火) 07:34:46.60ID:X59GGx1M0
竹中がレイオフできる制度にしろと仰られているんだから諦めろ
0053名無しどんぶらこ2024/06/04(火) 07:36:24.32ID:53GuAvbI0
>>47
レイオフは優先再雇用が前提だがなもっともそんな会社が雇用なんか簡単にしないから次の職を求める人が多いが
それ以前にその制度は日本には向かないと思うが
レイオフは優先再雇用が前提だがなもっともそんな会社が雇用なんか簡単にしないから次の職を求める人が多いが
それ以前にその制度は日本には向かないと思うが
0055警備員[Lv.15]2024/06/04(火) 07:37:00.02ID:ohNzbnhg0
別に公務員に限らず非正規はみんな退職金ないんだが
0059名無しどんぶらこ2024/06/04(火) 07:37:39.10ID:53GuAvbI0
>>55
えw
雇用保険があるだろ民間は
えw
雇用保険があるだろ民間は
0062名無しどんぶらこ2024/06/04(火) 07:38:52.52ID:Rdi0ONBc0
佐川は国税庁長官たった数ヶ月で5、6千万退職金貰ったよな。
0069名無しどんぶらこ2024/06/04(火) 07:42:48.24ID:il04fa9P0
>>62
?
国税庁長官以前からずっと働いてたろ
?
国税庁長官以前からずっと働いてたろ
0066名無しどんぶらこ2024/06/04(火) 07:41:02.51ID:uVJiUBai0
非正規公務員にならなきゃいい
あらかじめ全てわかってたはず
あらかじめ全てわかってたはず
0087警備員[Lv.15]2024/06/04(火) 07:52:24.15ID:OTrsoMA50
人をこういう扱いしてたから回り回って少子化になった
自業自得だねこの国は
自業自得だねこの国は
コメント