60歳を迎えた人の3分の1がパートナーを持たず、男性の生涯未婚率は3割に。異常な難婚社会の背景にある「日本独自の親子関係」

出会い
0001ぐれ ★2024/04/03(水) 14:18:54.20ID:DlYS8HyO9
※4/2(火) 8:02配信
集英社オンライン
パラサイト難婚社会#1
結婚した3組に1組が離婚し、60歳を迎えた人の3分の1がパートナーを持たず、男性の生涯未婚率が3割に届こうとする日本。その理由の遠因に1986年に施行された労働者派遣法があると指摘しているのが、社会学者の山田昌弘氏。
最新著『パラサイト難婚社会』より一部抜粋・再構成し、日本の若者を苦しめる非正規雇用の拡大について論じる。
非正規雇用が多くの若者を苦しめてきた
パート・アルバイト・有期契約・嘱託社員・派遣社員など、様々な形態がある「非正規雇用者」ですが、平均年収は決して高くありません。
国税庁の「民間給与実態統計調査」(令和3年版)によると、非正規雇用者全体の平均年収は198万円(正規雇用者全体の平均年収は508万円)ですが、そのうち男性は平均年収267万円(正社員は545万円)に対し、女性の非正規雇用者の平均年収は162万円(正社員は302万円)です。この数字は決して現代日本社会で生活する上で十分な金額とは言えません。
1986年に施行された男女雇用機会均等法で、正社員として働く女性は増え、「おひとりさま」人生を選択できる女性は増えました。
しかし、同時に雇用が不安定な非正規雇用者も、これ以降増加していくのです。男女雇用機会均等法施行と同年にスタートした労働者派遣法は、当初の「一部の限られた技能を持つ13業務」から、1996年には「26業務」に拡大し、1999年には「26業務以外も可能」になりました。従来の日本型雇用では、若い女性たちも正社員として企業は雇用してきましたが、そうした職能は派遣社員などでも代替可能でした(もっともそれまで正規雇用されてきた女性たちも、20代半ば頃には寿退社することが暗に求められていましたが)。
2000年以降に、非正規雇用者が続々と生まれるのと時を同じくして、日本社会において格差が広がり始めました。企業から、「期間限定」「いつでも契約を切れる」安易さを理由に非正規雇用された若者たちは、目の前の「単純作業」をこなすだけの日々で、「仕事上のステップアップ」や「ボーナスや福利厚生」もなく「給与アップ」も「昇進」もないまま、人生でひとところに留まり続ける長期の足踏みを余儀なくされたのです。その中には大量の女性たちもいました。
本来なら、近代社会になり、仕事を持つ女性が増えることで、日本でも「親や夫に依存しない人生」を選ぶ女性が増えるはずでした。しかし、日本経済の停滞と同時に広がったこの非正規雇用という〝新しい雇用形態〞が多くの若者の人生設計を狂わした、と述べたら言いすぎでしょうか。
欧米でも「職の二極化」が起こり収入格差が広がりましたが、欧米ではそれ以前からすでに女性の社会進出が当然のこととなっていました。しかし日本では、男女雇用機会均等法で正社員で働き続ける道が開けたのと同時期に非正規雇用化が進んだのは、皮肉としか言いようがありません。
続きは↓

※前スレ
60歳を迎えた人の3分の1がパートナーを持たず、男性の生涯未婚率は3割に。異常な難婚社会の背景にある「日本独自の親子関係」 [ぐれ★]

★ 2024/04/03(水) 09:47:23.13

60歳を迎えた人の3分の1がパートナーを持たず、男性の生涯未婚率は3割に。異常な難婚社会の背景にある「日本独自の親子関係」(集英社オンライン) - Yahoo!ニュース
結婚した3組に1組が離婚し、60歳を迎えた人の3分の1がパートナーを持たず、男性の生涯未婚率が3割に届こうとする日本。その理由の遠因に1986年に施行された労働者派遣法があると指摘しているのが、社会
60歳を迎えた人の3分の1がパートナーを持たず、男性の生涯未婚率は3割に。異常な難婚社会の背景にある「日本独自の親子関係」 [ぐれ★]
0027アフターコロナの名無しさん2024/04/03(水) 14:27:47.42ID:x/Ixqeku0
>>1
要するに高齢で結婚してないのは
その上の世代が専業主婦の母親達から身の回りの世話をされて甘やかされてきたからみたいな論調
確かに兼業の家庭の方が子供の自立は早いと思う
0068アフターコロナの名無しさん2024/04/03(水) 14:41:00.84ID:G4IT9/2L0
>>1
今の20代後半の未婚率は過半数だから
殆ど結婚してた今の高齢者世代が死ぬと
未婚率は一気に跳ね上がるだろうね
0007アフターコロナの名無しさん2024/04/03(水) 14:20:19.12ID:s5LGpTEn0
自分の顔見せたらあかん
その後の対応がクソなだけ
0008アフターコロナの名無しさん2024/04/03(水) 14:20:34.22ID:1CC7FJxt0
かく言う私も童貞でね
0011アフターコロナの名無しさん2024/04/03(水) 14:21:42.73ID:TH8ayOoR0
江戸時代はどうだったんだよ?
0015アフターコロナの名無しさん2024/04/03(水) 14:24:18.46ID:Ye/uGy1k0
出生率を増やす方法が分からないって言うんだからどうしようもないよね
ずっと右肩下がりを続けるってある意味才能あるよw
0016アフターコロナの名無しさん2024/04/03(水) 14:24:20.18ID:+IuRXS2m0
離婚や死別抜きでの数字なのか?
良くも悪くも女性が自立できる世の中ってのもや)考えものではある
0018アフターコロナの名無しさん2024/04/03(水) 14:24:46.09ID:Ol1CopTT0
いやいや俺が生涯独身なのは親関係なく俺個人の問題だからw
0019アフターコロナの名無しさん2024/04/03(水) 14:24:52.47ID:S8JqnyPv0
60歳で死にたい
0022アフターコロナの名無しさん2024/04/03(水) 14:25:37.42ID:mqB/gNfh0
独身男性と独身女性の人数から見て、結婚しない男は普通
結婚できない女は異常
2021年度で、独身男性の方が独身女性より380万人多い
さらに安倍政権が海外から呼び寄せた独身男性が340万人
日本での結婚適齢期で見ると、合計720万人男性の方が多い
つまり独身男性はその720万人の1人であり、
結婚できない女は、720万も余っている男性からも見向きもされないほどの
クリーチャーと言うことになる
0023アフターコロナの名無しさん2024/04/03(水) 14:25:37.96ID:/LaRElRZ0
アメリカでも同居が増えてる
イタリアやスペインはもともと同居が多い
別に日本に固有じゃないだろ
しかも経済的問題の側面が強いのにそこは触れない
パラサイト・シングルの著者だから感覚が古い
0029アフターコロナの名無しさん2024/04/03(水) 14:28:03.75ID:6ylsv8K30
富の集中する資本主義経済の限界だと思うわ
0043アフターコロナの名無しさん2024/04/03(水) 14:34:42.34ID:Z2gRkEhf0
まあ
イケメン
それなりの身長
それなりの年収
有名大卒
長男
大都市圏在住
をオールクリアしないと
結婚出来ないからなあ
0045アフターコロナの名無しさん2024/04/03(水) 14:35:11.23ID:A00SAdut0
やっぱこどおじ最高やな(^^♪
0058アフターコロナの名無しさん2024/04/03(水) 14:38:29.81ID:NVKA1v390
>>45
あと3キロくらいなんだけどな
60歳を迎えた人の3分の1がパートナーを持たず、男性の生涯未婚率は3割に。異常な難婚社会の背景にある「日本独自の親子関係」-15
0060アフターコロナの名無しさん2024/04/03(水) 14:38:55.25ID:uwZrSPx30
単純に政府の経済政策の失敗が原因だよ
馬鹿なマスコミは触れないけど
0089アフターコロナの名無しさん2024/04/03(水) 14:43:41.25ID:eLL68TN40
高齢者同士で結婚すればいいだけじゃないの
養子でももらえば?w
0091アフターコロナの名無しさん2024/04/03(水) 14:44:04.81ID:N6sp9Fw00
10年後には生涯未婚率4割だな
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1712121534

コメント

タイトルとURLをコピーしました