0001煮卵 ★2024/07/29(月) 09:57:21.39ID:LSaiyUM79
信濃毎日新聞社は子育て支援アプリを運営するコネヒト(東京)と共同で、インターネットを通じ、全国の母親を対象に子育てしながら働くことに関するアンケートを実施した。フルタイムの正社員として働いていた女性の6割弱が、出産後は時短勤務やパートなどに働き方を変更=グラフ。「育児は女性が担う」という社会に根強い役割意識が、女性の働き方に大きな影響を及ぼしている実態が改めて浮き彫りになった。
アンケートはコネヒトが開発した母親向けアプリ「ママリ」の利用者を対象に昨年9月に実施。2838人が回答した。
出産前の就業形態がフルタイムの正社員だった1123人(産休・育休中を除く)のうち、時短勤務の正社員に変わった人は38%。パート・アルバイトが11%、専業主婦が5%で続いた。その他は求職中2%、自営・フリーランス1%など。出産後の働き方が出産前と同じフルタイムの正社員だった人は42%だった。
一方、国立社会保障・人口問題研究所(東京)の2021年の調査では、夫(45~49歳)の働き方に「正規の職員」が占める割合は81%。学卒直後の82%、結婚を決めた時の85%とほぼ変わらず、同研究所は「結婚や妻の出産で働き方に変化が起きているとは想定できない」とする。
◼専門家「雇用側の意識も要因」
今回のアンケートでは、出産後にフルタイムの正社員からパート・アルバイトに働き方を変えた人に理由も尋ねた(複数回答)。選択肢のうち「家族と家事育児の分担が難しい」は4割に上った。自由記述には「夫の理解、協力が得られずにパート以外の選択が難しい」「産前のキャリアがなくなった喪失感がある」といった声もあった。
日本総研(東京)上席主任研究員の藤波匠さんは、アンケート結果について「家族の中で育児や家事、介護を担うのは妻という意識が社会に根強い状況を表している」と分析。「育児のために働き方を変えるのは、夫ではなくまず妻」という雇用側の意識も大きな要因になっている―と指摘している。
◇
【アンケートについて】
アンケートは、コネヒトが開発・運営する母親向けアプリ「ママリ」の利用者を対象に実施。子育て中または妊娠中の女性2838人から回答を得た。
調査期間:2023年9月2~3日、9~10日
調査方法:インターネット調査
【コネヒト】
「あなたの家族像が実現できる社会をつくる」をビジョンに掲げ、母親向けのアプリ・情報サイト「ママリ」の開発・運営や、子育て包括支援、企業や自治体向けの育休取得支援事業を手がけている。ホームページ
[信濃毎日新聞デジタル]
2024/7/29(月) 7:03
アンケートはコネヒトが開発した母親向けアプリ「ママリ」の利用者を対象に昨年9月に実施。2838人が回答した。
出産前の就業形態がフルタイムの正社員だった1123人(産休・育休中を除く)のうち、時短勤務の正社員に変わった人は38%。パート・アルバイトが11%、専業主婦が5%で続いた。その他は求職中2%、自営・フリーランス1%など。出産後の働き方が出産前と同じフルタイムの正社員だった人は42%だった。
一方、国立社会保障・人口問題研究所(東京)の2021年の調査では、夫(45~49歳)の働き方に「正規の職員」が占める割合は81%。学卒直後の82%、結婚を決めた時の85%とほぼ変わらず、同研究所は「結婚や妻の出産で働き方に変化が起きているとは想定できない」とする。
◼専門家「雇用側の意識も要因」
今回のアンケートでは、出産後にフルタイムの正社員からパート・アルバイトに働き方を変えた人に理由も尋ねた(複数回答)。選択肢のうち「家族と家事育児の分担が難しい」は4割に上った。自由記述には「夫の理解、協力が得られずにパート以外の選択が難しい」「産前のキャリアがなくなった喪失感がある」といった声もあった。
日本総研(東京)上席主任研究員の藤波匠さんは、アンケート結果について「家族の中で育児や家事、介護を担うのは妻という意識が社会に根強い状況を表している」と分析。「育児のために働き方を変えるのは、夫ではなくまず妻」という雇用側の意識も大きな要因になっている―と指摘している。
◇
【アンケートについて】
アンケートは、コネヒトが開発・運営する母親向けアプリ「ママリ」の利用者を対象に実施。子育て中または妊娠中の女性2838人から回答を得た。
調査期間:2023年9月2~3日、9~10日
調査方法:インターネット調査
【コネヒト】
「あなたの家族像が実現できる社会をつくる」をビジョンに掲げ、母親向けのアプリ・情報サイト「ママリ」の開発・運営や、子育て包括支援、企業や自治体向けの育休取得支援事業を手がけている。ホームページ
[信濃毎日新聞デジタル]
2024/7/29(月) 7:03
コネヒト株式会社
コネヒト株式会社は、「あなたの家族像が実現できる社会をつくる」をビジョンに掲げる、現代社会における多様な家族像の実現を目指す会社。女性向けの「ママリ」や家族の購買の意思決定を支える「ママリ口コミ大賞」、男性育休冊子などを展開。
「育児は女性が担う」根強い役割意識浮き彫り フルタイム勤務の女性、6割が産後に働き方変更(信濃毎日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
信濃毎日新聞社は子育て支援アプリを運営するコネヒト(東京)と共同で、インターネットを通じ、全国の母親を対象に子育てしながら働くことに関するアンケートを実施した。フルタイムの正社員として働いていた女
0002名無しどんぶらこ2024/07/29(月) 09:58:13.13ID:c9qJjj3X0(1/5)
女は楽な方に流れる
0004名無しどんぶらこ2024/07/29(月) 10:01:30.99ID:s/D9WMyC0
>>2
楽をしているのは男(家事放棄、育児放棄)
楽をしているのは男(家事放棄、育児放棄)
0019名無しどんぶらこ2024/07/29(月) 10:09:08.12ID:x35AvhWx0
>>2
楽か否かってだけなら男女半々になるだろうよ
楽か否かってだけなら男女半々になるだろうよ
0039名無しどんぶらこ2024/07/29(月) 10:17:20.11ID:Fm3E/Sx50(2/2)
>>4
ふーん、なら上位婚しなければ男も家事負担増やすかもよ?
何でそうしないの?
ふーん、なら上位婚しなければ男も家事負担増やすかもよ?
何でそうしないの?
0006名無しどんぶらこ2024/07/29(月) 10:01:59.07ID:1Oz0tqSL0
いやいや、その方がいいでしょ?
それとも腹痛めて生んだ我が子を他人に委ねたいの?
それとも腹痛めて生んだ我が子を他人に委ねたいの?
0072名無しどんぶらこ2024/07/29(月) 10:27:33.28ID:rJjG77180(1/4)
>>6
え?そりゃほとんどの夫は赤の他人だろうけど?
え?そりゃほとんどの夫は赤の他人だろうけど?
0010名無しどんぶらこ2024/07/29(月) 10:02:17.49ID:Nz7locI00
現代の作られた男女平等の社会風潮ではなく生物学的に正しいのはどちらかで考えるべき
霊長類および現代でも原始的なヒト社会ではメスが育ててるからそれが正しいと考えるのが筋がとおっている
霊長類および現代でも原始的なヒト社会ではメスが育ててるからそれが正しいと考えるのが筋がとおっている
0011名無しどんぶらこ2024/07/29(月) 10:02:38.28ID:P+4nZEZi0
お前が人様の家庭に行ってボランティアしてこいよww
0012名無しどんぶらこ2024/07/29(月) 10:03:06.40ID:9B4S+zvw0
>出産後の働き方が出産前と同じフルタイムの正社員だった人は42%だった。
↑普通に凄い
↑普通に凄い
0016名無しどんぶらこ2024/07/29(月) 10:07:34.32ID:kZZz1DpU0
>>12
旦那が協力的なんだろうね
旦那が協力的なんだろうね
0013名無しどんぶらこ2024/07/29(月) 10:03:23.83ID:2bSrzqoH0(1/2)
日本の最大の問題は同一賃金同一労働になっていない労働市場で、正社員を雇うと簡単にクビにできないから、
非正規労働者が雇用の調整弁となっていることです。
結果、なんらかの理由で正社員でなくなると、一部の人材を除き、低賃金の非正規労働者となってしまい、
妊娠出産などで仕事を離れた女性が低賃金で働かされる。
自民から共産までこの正社員利権を守ろうとするので、この構造を変えるのは不可能です。
非正規労働者が雇用の調整弁となっていることです。
結果、なんらかの理由で正社員でなくなると、一部の人材を除き、低賃金の非正規労働者となってしまい、
妊娠出産などで仕事を離れた女性が低賃金で働かされる。
自民から共産までこの正社員利権を守ろうとするので、この構造を変えるのは不可能です。
0014名無しどんぶらこ2024/07/29(月) 10:04:38.87ID:+/aXPCMF0
夫がコミュ力高めならママ友ともうまくやれるだろう
0074名無しどんぶらこ2024/07/29(月) 10:28:50.30ID:GJwhVQR80
>>14
そして託卵が行われる訳だな
少子化解決
そして託卵が行われる訳だな
少子化解決
0017名無しどんぶらこ2024/07/29(月) 10:08:21.33ID:05bx+0Qi0
腹痛めて産んだ女と違って男は常にほんとに自分の子供?という疑問がつきまとうとかなんとか封神演義で太公望がいっていたような
そんなわけで父親に自覚持たせるためにDNA検査必須にしようぜ
そんなわけで父親に自覚持たせるためにDNA検査必須にしようぜ
0018名無しどんぶらこ2024/07/29(月) 10:08:39.76ID:c9qJjj3X0(2/5)
女の仕事って雑すぎなんだよな
エアコンが1年でガス漏れしやがったわ
ボルトがゆるんでたそうな
エアコンが1年でガス漏れしやがったわ
ボルトがゆるんでたそうな
0031名無しどんぶらこ2024/07/29(月) 10:14:16.65ID:KoVx2VS20
>>18
経験じゃなくて数値に拘るからな
経験じゃなくて数値に拘るからな
0022名無しどんぶらこ2024/07/29(月) 10:09:33.66ID:wmXTkOz20(1/5)
女は子供を産み育てる。男は朝から晩まで働き続ける…が一番効率的でまともな社会が作られるんだよ。
0023名無しどんぶらこ2024/07/29(月) 10:10:13.69ID:2bSrzqoH0(2/2)
女性の管理職を増やそうにも、そうした役割そのものに「滅私奉公性」が少なからずあるので、
昨今の若年層を中心とするワークライフバランス志向と完全に矛盾します。
また情緒不安定な人や更年期障害の人を管理職に置くと、組織グシャグシャになり部下や同僚が
大迷惑なので性別を考慮せず人選する事が重要です。
昨今の若年層を中心とするワークライフバランス志向と完全に矛盾します。
また情緒不安定な人や更年期障害の人を管理職に置くと、組織グシャグシャになり部下や同僚が
大迷惑なので性別を考慮せず人選する事が重要です。
0028名無しどんぶらこ2024/07/29(月) 10:13:00.51ID:wmXTkOz20(2/5)
>>23
実はな、世界の為政者はソレを承知で世界経済弱体化を狙ってるんだよなw
世界の垣根を無くして、世界統一政府を作るためにねw
…どうやら失敗しそうだけど。
実はな、世界の為政者はソレを承知で世界経済弱体化を狙ってるんだよなw
世界の垣根を無くして、世界統一政府を作るためにねw
…どうやら失敗しそうだけど。
0024名無しどんぶらこ2024/07/29(月) 10:11:40.87ID:J5BieRQe0
男だから、そもそも女性が母性本能から子供を育てたい感情があると思ってたんだが、
そういうのは無いのかな?
それと逆に女性が働いて男性が育児をするのはアリなのかな?
日本は女性も男性も役割付けされてると思うよ
そういうのは無いのかな?
それと逆に女性が働いて男性が育児をするのはアリなのかな?
日本は女性も男性も役割付けされてると思うよ
0030名無しどんぶらこ2024/07/29(月) 10:13:37.01ID:Qjx6DvDj0
>>24
母性本能は出産直後がピーク
あとは性格
母性本能は出産直後がピーク
あとは性格
0026名無しどんぶらこ2024/07/29(月) 10:12:23.31ID:cVo5Rc0i0
核家族でフルタイム勤務がそもそも間違っている
0027名無しどんぶらこ2024/07/29(月) 10:12:26.19ID:eXu3iUfp0
少子化の原因ですな
経済的負担が増えるのに収入を減らすことになる
経済的負担が増えるのに収入を減らすことになる
0029名無しどんぶらこ2024/07/29(月) 10:13:32.47ID:utSq+d4h0
声質が似てる女の声の方が子供は言葉を覚えやすい
つまった下水溝のような男の声だと子供は言葉を覚えない
つまった下水溝のような男の声だと子供は言葉を覚えない
0036名無しどんぶらこ2024/07/29(月) 10:17:08.37ID:mhdwPrzd0
仕事でミスや不都合が生じると
何故か子供の体調が悪くなり
2日3日休み
問題解決した頃合いや
担当移行した頃合を測ったの如く
何食わぬ顔で出社してくる
そう。あなたの事ですよ!
何故か子供の体調が悪くなり
2日3日休み
問題解決した頃合いや
担当移行した頃合を測ったの如く
何食わぬ顔で出社してくる
そう。あなたの事ですよ!
0042名無しどんぶらこ2024/07/29(月) 10:18:22.40ID:hN9z68li0
それが崩れて来たからの少子化じゃないのか
コメント