自宅半壊の被災者が迫られる選択能登地震、数百万円かけ修理か否か「みなし仮設住宅」退去期限が近づく

ニュース
0001蚤の市 ★2024/08/17(土) 23:44:40.48ID:WwCqr3Up9
能登半島地震で石川県内の「みなし仮設住宅」に身を寄せた被災者に7月上旬、県から1通の文書が届いた。「ライフライン復旧に伴う住まいの意向確認票」。自宅が半壊未満の入居者に向け、「年末を目標に退去できるように」とある。選択の時が刻々と迫る。「退去するしかないのか…」(田嶋豊、広田和也)
◆石川県から届いた「意向確認票」
輪島市町野町から避難し、金沢市内のアパートで暮らす80代女性が、県からの「意向確認票」の黄色い書面に目を落とす。
小さな商店を営んでいた女性は、店を兼ねた自宅で被災。直後は避難所にたどり着けず、帰省していた息子と車中で夜を明かした。1月4日にたんぼ道を抜け、トイレも我慢しながら7時間ほどかけて金沢に避難した。2月上旬にみなし仮設のアパートに入居した。
罹災(りさい)判定は店舗兼自宅が一部損壊で、盆や正月などに寝泊まりに使っていた建物が準半壊。倉庫は半壊で公費解体の要件を満たした。自宅は雨漏りも激しく、修理せずには住めないが、直すかを決断できていない。女性の義理の娘は「直すにも壊すにも数百万円かかる。修理しなければ、(みなし仮設に)いられる期間もわずか。もっと支援が…」と言葉をのみ込んだ。
◆ライフライン途絶の場合、入居期限は復旧まで
みなし仮設住宅は、民間賃貸住宅を仮設住宅とみなし、家賃を自治体が負担する。入居期間は自宅が半壊以上の場合は原則2年間。自宅がある地域で水道などのライフラインが途絶した場合は復旧までとされる。
県は9月末にライフラインが復旧する見込みとし、申請時に「ライフラインの途絶」を理由に入居した約1500世帯に意向確認票を郵送。修理を希望する場合は12月末までに自宅修理を完了させ、完了後に退去できるよう可能な限り努めることを通知した。女性もそのうちの一人だ。
文書には、修理をしなければライフライン復旧に伴い、10月1日以降速やかに退去する必要があると記され、自費居住への切り替えも紹介した。生活再建になかなか踏み出せない人もいる中で、8月20日までに返送するよう求めている。
◆故郷に戻れても交通手段はなし
女性は新生活に徐々に慣れてきたものの、周りには「知った人もおらん」と孤独感もある。気になるのは60年以上を過ごした故郷。「向こうにどれだけの人が戻るんか…」。たとえ戻れても交通手段がなく、この先の不安は尽きない。
県の担当者は、退去期限について「時期を明示することで、退去後の暮らしを考えてもらいたかった。退去を促しているわけではない」と説明。意向確認票にも、工事業者が確保できず、修理完了の見通しが立たない場合は「県に連絡してください」とある。「すぐに修理できない事情は十分に理解している。そうした状況を伝えてもらったら、延長できるかどうか国と協議したい」と話した。
ホテルや旅館に滞在する被災者もいる。県によると、入居期限は8月末まで。仮設住宅の完成時期に合わせ、災害救助法に基づき期限は1カ月ごと延長されてきたが、9月以降の延長の見通しは立っていない。
東京新聞2024年8月17日 19時14分

自宅半壊の被災者が迫られる選択 能登地震、数百万円かけ修理か否か 「みなし仮設住宅」退去期限が近づく:東京新聞 TOKYO Web
能登半島地震で石川県内の「みなし仮設住宅」に身を寄せた被災者に7月上旬、県から1通の文書が届いた。「ライフライン復旧に伴う住まいの意向...
0005名無しどんぶらこ2024/08/17(土) 23:49:52.13ID:YeaerYPg0
>>1
公費解体やみなし仮設の費用の原資は現役世代が払っている税金。
税金も無尽蔵にあるわけではないから(無尽蔵に払えば現役世代の納める税金は右肩上がりだから)
どこかで線引きをしないといけない。
保険に入っていなかったのがいけないのだから、あとは息子さんと同居するべきだよ。
0061名無しどんぶらこ2024/08/18(日) 01:55:52.71ID:SS6iTvU70
>>1
被災世帯に600万ずつ配るはずだろ
0002名無しどんぶらこ2024/08/17(土) 23:47:41.71ID:q640fZdV0
僻地の田舎にしがみつくのは止めればいいのに
0004名無しどんぶらこ2024/08/17(土) 23:49:21.60ID:kqHR609a0(1/2)
帰省していた息子の家はどこにあるんだよ
息子は50代?
息子の家で暮せばいいのでは
0008警備員[Lv.3][新芽]:0.000043292024/08/17(土) 23:53:46.68ID:qxv76rLo0
木造平屋が500万円
プレハブならもっと安い
田舎に二階建ては要らないからな
0072名無しどんぶらこ2024/08/18(日) 02:23:36.48ID:A3l7Z3Rm0
>>8
500万で家が建つわけないだろ
0009名無しどんぶらこ2024/08/17(土) 23:53:58.47ID:ikJRzF3k0
半壊のボロ家を数百万円もかけて修理して80代のおばあさんが住み直すなんて選択肢は最初から選べるわけねえだろう
0011名無しどんぶらこ2024/08/17(土) 23:56:51.44ID:yLQSfjJC0
>>9
> 店舗兼自宅が一部損壊で、盆や正月などに寝泊まりに使っていた建物が準半壊。倉庫は半壊
自宅は一部損壊
0010名無しどんぶらこ2024/08/17(土) 23:56:10.95ID:SdEDeBKc0
地震保険に入ってなかったのか
0041名無しどんぶらこ2024/08/18(日) 00:48:47.34ID:P8eSa9Q70(1/2)
>>10
うちは入ってたよ、父が。
五百万ほど半壊につき、保険金がおりた。リフォーム完全にするには足りなかったけどね。
0013名無しどんぶらこ2024/08/18(日) 00:00:11.48ID:h/e9CjWB0
まだやってんのかよ(´・ω・`)おせー復興だな
0019警備員[Lv.6][新芽]2024/08/18(日) 00:09:34.89ID:uKWKnJjS0(2/2)
>>13
今後の日本な
過疎地の
0015名無しどんぶらこ2024/08/18(日) 00:02:50.52ID:23dJFfiz0
酷すぎ
0016名無しどんぶらこ2024/08/18(日) 00:05:36.31ID:qa1Hu4KA0(3/3)
政府が震災地域を買い取って核廃棄物の最終処分場にすりゃいいんじゃねえの
再建とか無理なんだから
国土の有効活用
核廃棄物の最終処分場なら外国人が不法占拠することねえだろう
国土防衛にもなる
0017名無しどんぶらこ2024/08/18(日) 00:07:24.25ID:O7w+m8C20
何もかも高騰しててしかも足元見られる被災地で数百万で修理できるのかな
避難所レベルのものをとりあえず自宅跡地に建てるとかなら可能かもしれないが
0022名無しどんぶらこ2024/08/18(日) 00:14:24.37ID:T9hotgha0
>>17
土台から終わってるから
数千万使って建て直さないと意味がない
0018警備員[Lv.6][新芽]2024/08/18(日) 00:09:08.00ID:uKWKnJjS0(1/2)
原発反対の罰ゲーム
0021名無しどんぶらこ2024/08/18(日) 00:14:15.61ID:d+QyHzCY0
保険は?
0023名無しどんぶらこ2024/08/18(日) 00:16:22.19ID:s2nP59MO0(1/3)
松山城の土砂崩れでも政府の金銭支援はゼロだろ
5年前の千葉県の台風災害でも政府支援はゼロだろ
基本自然災害の被害は政府支援はないんだよ
大地震被害者だけ優遇しすぎなんだよな
0024名無しどんぶらこ2024/08/18(日) 00:18:20.16ID:wiSLQ8h70(1/2)
正直、国や自治体が主導で方針定めて、強引にでもいいから
集団移住させた方が本当はいいと思うんだけどね
家ぶっ潰れた年寄りに「どうぞ皆様、個々人がお好きなように
判断し、行動して下さい」とするのは優しさでもなんでもない
0025名無しどんぶらこ2024/08/18(日) 00:20:40.73ID:OC7nASP80
>>24
それは憲法違反になるなら無理でしょ
誰でも好きな所に住む権利はある
0027名無しどんぶらこ2024/08/18(日) 00:22:38.31ID:YWuqljdf0
>>25
自前でインフラ用意して買った土地に住むのならいくらでも好きにして良いぞ
0039名無しどんぶらこ2024/08/18(日) 00:44:32.59ID:AlvMHuJE0(1/2)
>>25
どこでもじゃないな
福島の原発の周辺の立ち入り禁止区域とかは無理だし
しかしこれで建て替えで免震とか耐震とかになって危険性は低くなるし
揺れても平気な街作りのモデル地区として整理してくのが良いと思うがな
0026名無しどんぶらこ2024/08/18(日) 00:21:02.17ID:s2nP59MO0(2/3)
他の小中規模災害での政府支援と比較して能登半島地震はすでに至れり尽くせりの支援してるんだよ
東京新聞は不公平だと思わないのかな
0104警備員[Lv.18]2024/08/18(日) 03:51:24.99ID:dptfBOYE0
>>26
ソースは
0028名無しどんぶらこ2024/08/18(日) 00:25:54.04ID:FPfnyMyB0
気の毒ではあるけど天災だからなあ
生涯面倒見るわけにも行かんわな
0029名無しどんぶらこ2024/08/18(日) 00:25:54.25ID:/4IyJ0/B0
県内都市部の公団住宅にでも集めたら
0030名無しどんぶらこ2024/08/18(日) 00:28:27.88ID:6V4mAAe30
内陸の金無い人用の復興住宅に移るだけじゃないの
修理判断迷うような店は諦めろ
0031名無しどんぶらこ2024/08/18(日) 00:32:30.01ID:4OOuhWK60(1/2)
不要不急の移動をするな、個別に被災地に行くことはお控えください
ここまで石川県の役所が言ったんだから仕方無い
0032名無しどんぶらこ2024/08/18(日) 00:32:55.87ID:5ZoSFF+J0
80以上なら金沢のアパート暮らしのほうが良いだろ
家賃ぐらい子供が世話してやれよと
0033名無しどんぶらこ2024/08/18(日) 00:33:47.35ID:yXSBtNuZ0
どっかの公営住宅なら優先的に入れるだろ
一軒家じゃなきゃイヤイヤ言ってる貴族様は問答無用で放り出せ
0034名無しどんぶらこ2024/08/18(日) 00:33:50.86ID:+UxqxC2x0
阪神大震災で罹災証明認められたのが1年後だった
職場の支援金も貰えなかったよ
0035名無しどんぶらこ2024/08/18(日) 00:35:38.30ID:NMRtCy9v0
地方は巨大な仏壇とか必要だし
0037名無しどんぶらこ2024/08/18(日) 00:40:51.91ID:EhAQIciD0
ウクライナ支援よりこっち支援しろよ
0038名無しどんぶらこ2024/08/18(日) 00:42:44.98ID:OUCgxoe20
国が見放してるんだからもうやりようがない
0040名無しどんぶらこ2024/08/18(日) 00:47:54.08ID:fb9YC/Y40
金沢の端ぐらいに
単身か夫婦用公営作って
余生過ごしてもらえよ
無くなり次第貸せば良いし
時点で能登の観光従事者の
下宿に転用できる集合住宅
0043名無しどんぶらこ2024/08/18(日) 00:53:47.73ID:AlvMHuJE0(2/2)
>>40
仮設住宅はもう建てだしてて
空いたら普通の人も住める公用住宅になるとか
多分安いから今のままだと外国人が大量に入りそう
まあ職がないと外国人も来ないけど
0046dongri2024/08/18(日) 00:57:10.49ID:dhIgFzas0
便利な金沢暮らしに慣れただろうしなあ
0047名無しどんぶらこ2024/08/18(日) 00:58:17.07ID:+tuIVeeq0(1/3)
コンテナ利用のホテルのような仮設住宅がある。
それを希望する被災者に終生無償貸与しろよ。
コンテナだからものすごく丈夫で安い。
0051名無しどんぶらこ2024/08/18(日) 01:09:10.11ID:+a4s2KYu0
金沢は言うほど便利でない
車ないとキツいし
老人1人は超キツいと思う
引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1723905880

他言語:Victims of the Noto earthquake whose homes were partially destroyed are faced with a choice spend millions of yen on repairs or not? The deadline to move out of their “deemed temporary housing” is approaching.

コメント

タイトルとURLをコピーしました