日本酒、焼酎、泡盛など日本の伝統的酒造りがユネスコの無形文化遺産に登録されました。この登録により、長い歴史と文化的価値を持つ日本の酒造りが世界的に評価され、次世代に継承される意義が高まりました。伝統技術の保存と日本文化の発信が期待されています。
1香味焙煎 ★2024/12/05(木) 03:51:47.18ID:8WrSAKKb9
ユネスコ=国連教育科学文化機関の政府間委員会は、日本酒や焼酎、泡盛といった日本の「伝統的酒造り」を無形文化遺産に登録することを決めました。
(続きは↓でお読みください)
NHK NEWS WEB
2024年12月5日 3時46分
(続きは↓でお読みください)
NHK NEWS WEB
2024年12月5日 3時46分

日本の「伝統的酒造り」ユネスコの無形文化遺産 登録決定 | NHK
【NHK】ユネスコ=国連教育科学文化機関の政府間委員会は、日本酒や焼酎、泡盛といった日本の「伝統的酒造り」を無形文化遺産に登録する…
11名無しどんぶらこ2024/12/05(木) 04:14:28.14ID:c1bLS04B0
>>1
モンドセレクション金賞みたいなもんけ?
モンドセレクション金賞みたいなもんけ?
15名無しどんぶらこ2024/12/05(木) 04:21:52.90ID:VuVYKJNo0
>>1
素晴らしいね
輸出増えるといいね
そして貧乏人は酒も買え無くなる🤭
素晴らしいね
輸出増えるといいね
そして貧乏人は酒も買え無くなる🤭
24名無しどんぶらこ2024/12/05(木) 05:18:39.44ID:UpdpxWSY0
>>1世界文化遺産、日本酒が和食の対象の中でなく
今回新規登録になったのなら和食の対象は何があるのか
「うまみ」など味覚の拡大でのその材料ははよく聞くが特に発酵で日本独自など
みそやしょうゆは違うのか何が対象なのか知らないと新規登録の対象になる。
今回新規登録になったのなら和食の対象は何があるのか
「うまみ」など味覚の拡大でのその材料ははよく聞くが特に発酵で日本独自など
みそやしょうゆは違うのか何が対象なのか知らないと新規登録の対象になる。
4名無しどんぶらこ2024/12/05(木) 03:56:20.09ID:ZLwCdiVw0
ユネスコって久しぶりに聞いたわ
5名無しどんぶらこ2024/12/05(木) 03:57:44.84ID:+2grIzwL0
もうモンドセレクションと変わらん
7名無しどんぶらこ2024/12/05(木) 04:03:47.41ID:BqWOk5xn0
>>5
金次第、コネ次第のUNです。もはや金権政治と衆愚政治の世界だね。。。
金次第、コネ次第のUNです。もはや金権政治と衆愚政治の世界だね。。。
64名無しどんぶらこ2024/12/05(木) 07:41:57.54ID:T0eZcEnr0
>>5
もはやバーゲンセールだな
なんのありがたみも感じない
もはやバーゲンセールだな
なんのありがたみも感じない
69名無しどんぶらこ2024/12/05(木) 08:12:54.15ID:IHx/QFJe0
>>5
ほんこれ
ほんこれ
19名無しどんぶらこ2024/12/05(木) 04:56:17.44ID:JuhPnzZ70
>>7
どうにか直そうにも、金がかかるっていう.
どうにか直そうにも、金がかかるっていう.
8名無しどんぶらこ2024/12/05(木) 04:05:37.76ID:7Z5hm0OT0
JKの巫女が口で作るやつか?
10名無しどんぶらこ2024/12/05(木) 04:12:35.33ID:uKIzz6540
NNN24で見た
12名無しどんぶらこ2024/12/05(木) 04:15:09.42ID:7Ooconqi0
中田英寿せんせいのおかげか
13名無しどんぶらこ2024/12/05(木) 04:19:09.59ID:w+agZyi40
アルコールはハードドラッグ
14名無しどんぶらこ2024/12/05(木) 04:21:33.17ID:8bDETDUE0
剣菱が好き
18名無しどんぶらこ2024/12/05(木) 04:53:07.89ID:3kB9I6di0
カスハラ、やりがいといった日本の伝統的な労働洗脳作法も人類の最高到達点だぞ
海兵隊よりも某居酒屋のほうが自殺させるまでの期間を短くやれるからな
海兵隊よりも某居酒屋のほうが自殺させるまでの期間を短くやれるからな
21名無しどんぶらこ2024/12/05(木) 05:04:11.03ID:Um9kcdum0
日本酒って杜氏が冬の間に木桶や生酛使って作るような酒から
大きな工場で1年中作っているような酒まで様々だろ
そんなに伝統にこだわる必要ないと思うけど、伝統言うならそれなりの線引き必要で
そういうのはユネスコとかに頼らんと国内でやる話だと思うけどね
大きな工場で1年中作っているような酒まで様々だろ
そんなに伝統にこだわる必要ないと思うけど、伝統言うならそれなりの線引き必要で
そういうのはユネスコとかに頼らんと国内でやる話だと思うけどね
28名無しどんぶらこ2024/12/05(木) 05:34:34.15ID:1iOHFK2b0
Q何で登録ラッシュなのか?
A日本は脅威国ではなくなったから
A日本は脅威国ではなくなったから
29名無しどんぶらこ2024/12/05(木) 05:38:06.87ID:0Sw+pVej0
0839 名無しさん@1周年 2019/05/28(火) 12:36:08.38
川崎に住んでる時点で負け組だろ
例えば武蔵小杉
あんなとこに住んでて羨ましく感じるか?
ID:M2WqL2h00(7/7)
た
僻み根性の中部地方住みの底辺土人負け犬カッペチョンw殺処分されとけ
川崎に住んでる時点で負け組だろ
例えば武蔵小杉
あんなとこに住んでて羨ましく感じるか?
ID:M2WqL2h00(7/7)
た
僻み根性の中部地方住みの底辺土人負け犬カッペチョンw殺処分されとけ
32名無しどんぶらこ2024/12/05(木) 05:46:22.09ID:zpD453830
日本酒は作るのめんどくさいわりに安すぎるからな
四合瓶が1000円台で買えるのは安すぎ
四合瓶が1000円台で買えるのは安すぎ
33名無しどんぶらこ2024/12/05(木) 05:46:59.82ID:8WrSAKKb0
「こうじ菌」日本で独自に発展無形文化遺産で注目流出の懸念も


「こうじ菌」日本で独自に発展 無形文化遺産で注目 流出の懸念も | 毎日新聞
国連教育科学文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産に、日本の「伝統的酒造り」が登録されることが決まった。 酒造りのカギを握るのは、「国菌」とも称されるカビの一種「こうじ菌」で、先人たちが発展させてきた。
35名無しどんぶらこ2024/12/05(木) 06:11:20.33ID:yjY0Z+Xm0
>日本酒や焼酎、泡盛といった
何か雑だな~
何か雑だな~
37名無しどんぶらこ2024/12/05(木) 06:14:46.62ID:4rIOUXTE0
ある杜氏さんのご好意で樽の中のもろみがプチプチ弾けるのを生で見せてもらった。
普段は雑菌が入るからあまり外部の人は入れたくないらしい。
充満する甘~い香りがたまらなかった。
でも実は俺は日本酒はあまり強くないんだ。
普段は雑菌が入るからあまり外部の人は入れたくないらしい。
充満する甘~い香りがたまらなかった。
でも実は俺は日本酒はあまり強くないんだ。
38名無しどんぶらこ2024/12/05(木) 06:19:59.35ID:OuLWbR5E0
>>37
関係者は納豆食うのも禁止
関係者は納豆食うのも禁止
42名無しどんぶらこ2024/12/05(木) 06:29:17.64ID:gznuYQjo0
>>37
それで雑菌が入ってだめになったら
誰が責任とるんだ
それで雑菌が入ってだめになったら
誰が責任とるんだ
40名無しどんぶらこ2024/12/05(木) 06:20:33.47ID:QyTgJZVN0
結局ユネスコは日本が金を
出してるからこうやって
乱発してるだけだろ
出してるからこうやって
乱発してるだけだろ
41名無しどんぶらこ2024/12/05(木) 06:27:17.44ID:JzudXTeL0
立川のユネスコ村ってまだあるの?
43名無しどんぶらこ2024/12/05(木) 06:35:41.58ID:wA1QSO/l0
ユネスコに一番金を出してる日本の自画自賛
44名無しどんぶらこ2024/12/05(木) 06:37:39.08ID:Wn4W9pmN0
世界遺産好きだねえ
でも日本遺産で十分だと思うけど
権威好きすぎ
でも日本遺産で十分だと思うけど
権威好きすぎ
48名無しどんぶらこ2024/12/05(木) 06:58:40.42ID:+tuLJ7sx0
日本の酒ってずいぶん大雑把なくくりだな
51名無しどんぶらこ2024/12/05(木) 07:12:03.69ID:EMXvgioC0
ちょっともう遺産過多だよな
ユネスコ職員は太田胃散でも飲んどけよな!
ユネスコ職員は太田胃散でも飲んどけよな!
52名無しどんぶらこ2024/12/05(木) 07:12:27.96ID:I/8ElTr80
日本酒についてきちんと説明できる者は日本人でも少ない
デンプンから最終的にエタノールを得る並行複発酵の仕組みを説明できるかとか
なぜ米を原料にしたお酒なのに純米酒みたいな言葉が存在するのかなど
デンプンから最終的にエタノールを得る並行複発酵の仕組みを説明できるかとか
なぜ米を原料にしたお酒なのに純米酒みたいな言葉が存在するのかなど
66名無しどんぶらこ2024/12/05(木) 08:04:45.10ID:lo3BfpgD0
モンドセレクション>ユネスコ文化遺産
68名無しどんぶらこ2024/12/05(木) 08:07:43.34ID:16iIzTV60
2000年以降登録は2軍3軍遺産って明記してくれ
70名無しどんぶらこ2024/12/05(木) 08:16:44.06ID:IGfBDnwc0
ユネスコ認定で価値が下がるケース
コメント