テレビ 「こんなことしてる場合?」フジテレビ局員総出の納会で「大縄跳び大会」の大はしゃぎ相次ぐ炎上もどこ吹く風で内部から疑問噴出 フジテレビの年末パーティで行われた「大縄跳び大会」が内部外部で批判を集めています。12月26日に開催されたこのイベントは、昭和的な風景として関係者からも「反省のない今のフジテレビの縮図」と疑問の声が上がっています。相次ぐ炎上騒動への無対応ぶりに、視聴者や社内からの批判が強まっています。 2025.01.01 テレビ
テレビ 【紅白】B’zサプライズで圧巻のステージ生登場は司会者も知らず機材トラブルも「今年1番テンションぶち上がった」「最高!」 B’zが第75回NHK紅白歌合戦に初出場し、生放送中にサプライズで登場。NHK朝ドラ「おむすび」の主題歌「イルミネーション」を披露し、観客を魅了した。当初収録映像と思われたが、映像の最後に特別ステージから現れ、会場を盛り上げた。司会者も知らなかったサプライズに反響が続出し、「今年一番最高!」と絶賛されている。 2025.01.01 テレビ
テレビ 【芸能】「中居正広だけに責任を負わすのか」女性トラブル騒動、局員関与を完全否定のフジテレビに糾弾 中居正広が女性関係のトラブルで9000万円を支払うスキャンダルが報じられた。問題の食事会にはフジテレビ幹部も参加予定だったが、当日欠席。中居と女性2人きりの場で起きた出来事が波紋を広げている。フジテレビは局員の関与を完全否定するが、中居に責任が集中している点に批判が集まっている。 2024.12.31 テレビ
マンガ 【漫画】今の時代ならアウト?コンプライアンス意識が欠如した『美味しんぼ』の登場人物たち 『美味しんぼ』は、1983年から連載される人気グルメ漫画で、主人公・山岡士郎の天才的な料理の才能とダメ社員としての一面を描いています。当時は許容された描写も、現代のコンプライアンス意識では問題視される可能性があります。職場環境や社会的価値観の変化を考察する機会を提供します。 2024.12.30 マンガ
テレビ 【フジテレビ】田代まさしさん、フジ特番で地上波復帰 元タレントの田代まさしさん(68)が12月28日、自身のインスタグラムで30日のフジテレビ特番「超しらべてみたら」で地上波復帰を報告。番組では芸能人の年金額に関する直球質問が行われる予定。 2024.12.28 テレビ
マンガ 【インターネット】漫画などの海賊版サイト、ドメインホッピングで巨大化…「ただ読み」被害額は過去最悪1500億円 日本の漫画などを無断掲載する海賊版サイトの被害が急増。2023年11月、上位10サイトのアクセス数は過去最悪の約5億4000万件に達し、「ただ読み」による被害額は約1500億円となりました。海賊版対策団体ABJの報告によると、国内からのアクセスが多いことが問題となっています。 2024.12.26 マンガ
YouTuber ヒカル、事業の総売上公開総売上は124億円「普通にYouTubeやってたら絶対到達できない」 人気YouTuberのヒカルが、自身の多岐にわたる事業の2024年1月~10月の総売上を公開。主な事業はYouTubeプロモーション、ライブ配信、アパレル、コスメ、食品、ホテルなどで、総売上は124億円に達したと発表。「普通にYouTubeをやっていただけでは到達できない」と述べ、事業拡大の成果を振り返った。 2024.12.22 YouTuber
テレビ 「ゲームに7000円出す価値ある?高過ぎでは?」質問にツッコミ殺到「100時間遊べば1時間70円」「時間単価で映画より安い」 「ゲームに7000円出す価値ある?」という質問が大手質問サイトで注目を集め、価格と娯楽の価値についての議論に発展。「100時間遊べば時間単価70円」や「映画よりコスパが良い」といった意見が寄せられ、娯楽における価格の妥当性を考えるきっかけになっています。 2024.12.21 テレビ
アニメ UAE経済相任天堂が中東向けのゲームをもっとつくってくれることを期待します UAEのアル・マッリ経済相が日本テレビの単独インタビューで、日本のアニメやゲームなどのコンテンツが中東市場にさらに進出することを期待すると述べました。また、UAEと日本の間で経済連携協定(EPA)の交渉が開始されており、今後の文化的・経済的な関係強化に期待が寄せられています。 2024.12.20 アニメ
テレビ 【オールドメディア】「テレビのウソがネットでわかった」兵庫県知事選めぐりBPOに500件以上の意見届く 11月の兵庫県知事選報道を巡り、BPOに約540件の意見が寄せられました。中には、テレビ報道が嘘を伝え、インターネットで真実が明らかになったという声もありました。この件は12月13日の放送倫理検証委員会で報告されました。 2024.12.18 テレビ
テレビ PTSDから復活元フジテレビ・渡邊渚が暴露したテレビ局の闇が物議「ここまで酷いとは」「衝撃的すぎる」「そりゃ身体も壊すわ」 元フジテレビアナウンサー渡邊渚がPTSDから復活し、『NEWSポストセブン』でテレビ局の闇を暴露。2020年に入社後、『めざましテレビ』などを担当したが、2023年に体調を崩し降板。その後療養を経て2024年8月に退社を発表。彼女の告白が視聴者に衝撃を与え、波紋を広げている。 2024.12.13 テレビ
YouTuber 【YouTube】世界一のYouTuber「MrBeast」が町を建設総工費は21億円 YouTuberのMrBeastが、1400万ドル(約21億円)を費やして広大な野原に町を建設しました。この町は、12月19日から配信予定のリアリティ番組「Beast Games」のためのセットです。 2024.12.12 YouTuber
YouTuber 事故物件住みます芸人・松原タニシの動画に遺族が訴え所属事務所松竹芸能がコメント「故人を幽霊と表現したことはない」も動画削除 「事故物件住みます芸人」の松原タニシが3年前に公開したYouTube動画が問題視され、遺族から「心霊コンテンツ化をやめてほしい」と訴えられました。この件について松竹芸能は「故人を幽霊と表現したことはない」としながらも、問題の動画を削除しました。動画削除を求めたのは登録者49万人のYouTuber「懲役太郎」に寄せられた遺族の声がきっかけでした。 2024.12.09 YouTuber
YouTuber 「ユーチューバーや有名人に市内の商店街に出店してもらう」「私が稼いできたお金をみなさんに還元」大阪・泉大津市長選告示で立花氏 大阪府泉大津市長選が告示され、現職の南出賢一氏と立花孝志氏が立候補。立花氏は自らの発信力を活かし、税収増と市民の豊かさを目指すと訴えました。 2024.12.09 YouTuber
テレビ 「大騒ぎが嘘のように…」斎藤知事報道に見る世間の〝オールドメディア離れ〟説明や反省もないまま急変に不信感 兵庫県の斎藤元彦知事がパワハラ疑惑などで注目されていた報道が、選挙後に急に収束し、視聴者から疑問の声が上がっています。劇的な再選を果たした一方、メディアの報道姿勢が信頼を損ない、オールドメディア離れを助長しているとの指摘も。 2024.12.07 テレビ
テレビ 韓国戒厳令、情報源はYouTubeやBBC…日本メディアの扱い少なすぎに識者・SNS多数嘆きの声 2024年12月3日、韓国の尹錫悦大統領が非常戒厳令を発令。しかし、日本メディアの報道が少ないことに対し、SNSでは多くの批判が集まり、報道の偏りが問題視されています。特に日本のテレビの無視の姿勢に驚きの声が上がっています。 2024.12.06 テレビ