犯罪 【秋田】「10億円に当選しました」というショートメールに釣られ、電子マネー1,300万円分だまし取られる 秋田市在住の60代女性が「10億円当選」のショートメールに騙され、電子マネー1,300万円分を特殊詐欺で奪われました。令和6年12月上旬に受け取ったURL付きのメッセージにアクセスし、当選金受け取りの名目で手数料を要求され支払ったとのこと。 2025.01.08 犯罪
ニュース 【フランス】水族館閉園でシャチの行き先決まらず、日本行きには保護団体が反対 フランス・カンヌ近郊の水族館マリンランドが閉園し、シャチ2頭の行き先が未定となっている。閉園は、クジラ類ショー禁止法が原因。日本への移送案が浮上するも、保護団体が反対して論争が続いている。法律は2026年から施行され、入場者とクジラ類の接触も禁止される予定。 2025.01.08 ニュース
犯罪 【滋賀】赤信号横断を注意し口論の警部補「勝手にしろ」「バカたれ」と発言男性が侮辱容疑で刑事告訴 滋賀県警の50代警部補が、赤信号横断を注意する際「勝手にしろ」「バカたれ」と発言し、侮辱容疑で刑事告訴された。県警はこの警部補を所属長注意とした。事件は昨年9月、夜11時頃に交番付近で発生し、警部補の不適切発言が問題視されている。 2025.01.08 犯罪
犯罪 三菱UFJ元行員、他顧客の現金で窃盗の「帳尻合わせ」FXに投資か 三菱UFJ銀行の元行員である40代女性が貸金庫から顧客の現金を盗み、他の貸金庫から一時的に補填する偽装行為を行っていたことが判明しました。この行為は盗難発覚を遅らせる目的で行われ、盗まれた金品の大半が現金とみられます。警視庁は手口や動機を含め詳細を調査中です。 2025.01.08 犯罪
事故 旅客機事故「バードストライクを確認」エンジンから羽毛=韓国政府 韓国国土交通部は務安国際空港で発生した旅客機事故に関し、バードストライクが原因の一部である可能性を発表。片方のエンジンで確実に確認されたが、両エンジンへの同時発生は調査中。事故では179人が死亡し、調査は航空・鉄道事故調査委員会によって進められている。 2025.01.07 事故
犯罪 【綾瀬】「女子高生コンクリ詰め殺人事件」準主犯格Bが3年前51歳で自宅トイレで死亡… 1989年に発生した「女子高生コンクリ詰め殺人事件」の準主犯格Bが、3年前に自宅トイレで51歳で亡くなっていたことが判明。2024年夏、Bの義兄が「Bは死にました」と告白し、その事実が明らかになった。事件は当時、日本中を震撼させた凄惨な犯罪で、Bの早すぎる死が再び注目を集めている。 2025.01.07 犯罪
ニュース 【青森】「なんでこんなに除雪入らないのか」「頭にくる」今年1度も除雪が入らない生活道路も…除雪に9,151件の苦情 青森市では年末年始の大雪により、除雪が進まず9,151件の苦情が寄せられています。一部の生活道路では、年末以降一度も除雪されておらず、市民が困難な生活を強いられています。雪に囲まれた狭い通路では、車の通行が不可能な状況も見られ、市内では渋滞も発生しました。 2025.01.06 ニュース
外国人 【東大】大学院生の「5人に1人が中国人」周辺には「ガチ中華」もズラリ…修了後も多くが日本に残る 東京大学で中国人留学生の増加が話題となっています。同大学の大学院生の約20%が中国人であり、多くが修了後も日本に留まります。また、東大の本郷キャンパス周辺では「ガチ中華」文化が広がり、観光地としても注目されています。11月下旬から12月上旬には、安田講堂前や大銀杏周辺に中国人観光客が大勢集まり、銀杏の景色を楽しむ様子が見られました。この現象は、東京大学が国内外で高い評価を受けている証といえるでしょう。 2025.01.06 外国人
ニュース フィリピン国籍の40代女性が生活保護を申請、役所「生活に困っているなら、フィリピンに帰ればいい」 フィリピン国籍の女性が生活保護を申請した際、役所から「母国に帰ればいい」と言われる違法対応に直面しました。この問題の背景には、日本の生活保護制度に対する誤解があります。外国人増加に伴い、在留資格を持つ人々への正当な対応が求められています。 2025.01.06 ニュース
事故 【メーデー】済州航空機事故直前の映像撮られていた…「機体の10倍規模、巨大な鳥の群れと衝突推定」 チェジュ航空の事故機が先月29日、務安空港付近で機体の10倍規模の鳥の群れと衝突したと推定される映像が確認された。事故機は鳥類衝突警告を受けた直後、バードストライクにより「メーデー」を宣言。一度目の着陸失敗後、二度目で胴体着陸を試みたが、コンクリート構造物に衝突し爆発。事故原因として鳥群との衝突が大きな要因とみられる。 2025.01.05 事故
ニュース 一番マグロに2億700万円1999年以降で史上2番目の高値東京・豊洲市場で新春恒例「初競り」 東京・豊洲市場で1月5日に新春恒例の「マグロの初競り」が行われ、青森・大間産の276kgのクロマグロが史上2番目となる2億700万円で競り落とされました。この価格は2024年の1億1424万円を大幅に上回るもので、1999年以降の統計で最高額に次ぐ記録となりました。初競りは年始の市場を象徴するイベントとして注目されています。 2025.01.05 ニュース
ニュース 【地球環境】「放屁(おなら)フリー」の牛ついに誕生!体外受精で生まれた「ヒルダ」メタンガス発生の少ない“精鋭”の繁殖目指す メタンガス排出を抑える「放屁フリー」の牛「ヒルダ」が体外受精で誕生。環境保護を目的としたクール・カウズ・プロジェクトの一環で、同様の牛を増やす取り組みが進行中。この革新的な試みは地球温暖化対策の新たな一歩として注目されている。 2025.01.04 ニュース
犯罪 闇バイトに週刊文春記者が潜入した!「死体運搬も」「500万の案件」取材班が目撃した衝撃の実態 週刊文春の記者が「闇バイト」に潜入し、匿名アプリで提示される高額報酬や身分証提示を求められる実態を取材。取材中には「新宿で200万円の運び案件」や「死体運搬」など驚愕の内容が明らかに。若者がリクルートされ、凶悪犯罪に加担させられる仕組みを暴露しました。 2025.01.04 犯罪
ニュース 【石川】「能登には来なで」から1年の今、深刻なボランティア不足が続く能登「人手が足りない」 能登半島地震から1年が経過したが、復旧作業が進まずボランティア不足が深刻化している。9月の奥能登豪雨も被災地に追い打ちをかけ、復興の遅れが顕著。現在も290人が避難所生活を続け、降雪期に向け状況はさらに厳しくなると懸念されている。 2025.01.04 ニュース
犯罪 【奈良】80歳の母の口や手足に粘着テープ巻き付けた娘、殺人未遂容疑で逮捕「落ち着いてほしかっただけ」 奈良県斑鳩町で56歳の娘が80歳の母親の口や手足に粘着テープを巻き付けたとして、殺人未遂容疑で逮捕された。娘は「落ち着いてほしかっただけ」と殺意を否認するも、母親は病院で死亡が確認された。母娘間の口論が背景にあるとされ、捜査が進行中。 2025.01.03 犯罪
ニュース 【暮らし】人気の「まきストーブ」、近所から出る臭いがつらい髪や服について、洗濯物も干せない自治体に苦情も…解決策は 長野県の女性が、隣家のまきストーブの臭いに悩まされていると告白。臭いが強く、洗濯物や布団を干すことができない状況に。「近所への配慮で言い出せない」と嘆く女性の声を受け、臭い問題の解決策について取材した。周囲との関係を保ちながら問題を解消するための方法とは? 2025.01.03 ニュース