政治 【国際】シリアのアサド大統領が首都から脱出反体制派は首都ダマスカスに到達 シリアで反体制派の攻勢が強まり、アサド大統領が首都ダマスカスから脱出したと報じられた。政権軍幹部2人がこの事実を認め、反体制派はすでにダマスカスに到達している。脱出先は不明。シリア情勢の大きな転換点となる可能性がある。 2024.12.08 政治
日本経済 働きたくても働けない40~50代前半が「完全に見捨てられている」雇用の打開策は?「1回、お試しでもいいから働かせて」 40~50代前半の“ロスジェネ世代”が非正規雇用や低賃金に苦しんでおり、給与アップや待遇改善が急務とされる中、企業は初任給引き上げを進めているが、年齢層別の対応策が求められている。 2024.12.08 日本経済
出会い 年収200万未満男性の未婚率は7割…日本人が結婚しない原因が「男性の年収」にある根拠 男性の未婚率は年収に密接に関連し、年収が低いほど未婚率が高くなるという現実が浮き彫りに。高年収の男性が結婚しやすい一方で、年収が低すぎる男性は結婚相手として選ばれにくいと指摘されている。 2024.12.08 出会い
政治 【韓国与党】ハン代表「尹大統領、退陣まで職務から事実上外す」 韓国与党「国民の力」の韓東勲代表は、尹錫悦大統領の秩序ある退陣を推進すると表明。尹大統領は自らの任期について党の決定に従い、混乱を最小限に抑える方針。最大野党「共に民主党」とも協議を進める。 2024.12.08 政治
犯罪 就活セクハラ相談深刻「ホテル連れ込まれそうに」「大量に酒を飲まされた」…社員と学生の接触増え 就職活動中のセクハラ被害が深刻化しており、「ホテルに連れ込まれそうになった」「大量に酒を飲まされた」などの相談が相次いでいます。採用難から社員と学生の接触機会が増えたことも一因とされ、国や大学、企業が対策強化に乗り出しています。 2024.12.08 犯罪
食事 【厚労省調査】1日に摂取する野菜の量過去最少に平均250gあまり 厚労省の調査によると、2023年の1日あたりの野菜摂取量は平均256グラムと過去最少で、国が示す目標値を約100グラム下回っています。この5年間で約1割減少しており、健康への影響が懸念されています。食生活の改善が急務です。 2024.12.08 食事
食事 政府「コメは安くなる」→新米「5キロ4000円」コメ高止まりも農家は収入増えず。何もしない農水省 コメの価格が高止まりし、新米5キロ4000円に対しカルフォルニア米は1609円と、消費者の外国米シフトが進んでいます。一方で、農家の収入は生産コストの上昇により全く増えず、負の連鎖が続いています。農林水産省は対応策を打ち出さず、国民の期待を裏切る形となっています。 2024.12.08 食事
政治 【NHK】韓国与党議員大統領弾劾採決前に退場韓国メディア「否決の見通し」と伝える 韓国与党「国民の力」の議員が尹錫悦大統領弾劾案の採決前に退場。韓国メディアは「弾劾案は事実上否決される見通し」と伝えています。この動きにより国会での弾劾議案の進展が難航する可能性が高まりました。 2024.12.07 政治
野球 【野球】「4000万パクられた」侍ジャパン選手が両親との〝金銭トラブル〟赤裸々告白、驚愕の内容に波紋 楽天の辰己涼介選手が妻セリーナさんのYouTubeチャンネルで、両親との深刻な金銭トラブルを告白。結婚資金として4年間で4000万円を支払っていたが、一銭も返金されなかったことを公表し、波紋を広げています。具体的な証拠書類も公開され、その驚愕の内容が注目を集めています。 2024.12.07 野球
ニュース “高校生の妊娠”なぜ自主退学に追い込まれる?当事者「働かなきゃいけないけど、中卒でそれも許されない」 高校生の妊娠が自主退学に繋がる現状を、こはるさん(36歳)の経験を通じて掘り下げます。彼女は高校3年生で妊娠し、中卒となり苦しい選択を迫られました。文部科学省のデータでは、公立高校で妊娠した生徒の半数以上が自主退学や転学を選んでいます。本記事では、避妊や妊娠に対する社会的支援の不足とその影響を考察します。 2024.12.07 ニュース
食事 「Kフード」を世界に売り込む韓国の狙いドラマや映画で食品が関心…国家食品クラスター推進チーム「品質や安全性の高さが評価」 韓国政府は韓流ブームを活用し、食品輸出を推進。ドラマや映画で注目される「Kフード」をブランド化し、産業集積地で企業を支援。北米市場向けに新技術を採用したキムチふりかけも開発し、シェア拡大を目指す。 2024.12.07 食事
訃報 中山美穂さん、急死お酒が好きだった…飲酒後の入浴「大変危険」 中山美穂さんが急死した背景に飲酒後の入浴が関係している可能性があり、専門家は飲酒後の入浴が大変危険だと指摘。入浴時の急激な温度差が血圧に影響を与え、心疾患や脳血管疾患を引き起こすことがある。 2024.12.07 訃報
政治 「弾劾表決、まさに今日!」全国市民、続々とソウルに集結ろうそく大行進に火力集中 尹錫悦大統領に対する弾劾訴追案の表決が行われる2024年12月7日、全国各地から市民がソウルに集結し、大統領退陣を訴えるろうそく大行進を開催。光州の市民団体もソウルに向けてバスで移動し、国会前で声を上げる。 2024.12.07 政治
テレビ 「大騒ぎが嘘のように…」斎藤知事報道に見る世間の〝オールドメディア離れ〟説明や反省もないまま急変に不信感 兵庫県の斎藤元彦知事がパワハラ疑惑などで注目されていた報道が、選挙後に急に収束し、視聴者から疑問の声が上がっています。劇的な再選を果たした一方、メディアの報道姿勢が信頼を損ない、オールドメディア離れを助長しているとの指摘も。 2024.12.07 テレビ
政治家 【YouTube】岸田文雄元総理「爆弾事件を語る」動画公開襲撃事件を楽しそうに振り返り話題 岸田文雄元総理がYouTubeで「爆弾事件を語る」動画を公開し、話題を集めています。襲撃事件を軽快に振り返る様子や、床屋に寄ったエピソードが注目されています。首相退任後、SNSやYouTubeでの活動を活発化させ、ネット上で注目を浴びています。 2024.12.07 政治家
企業 中国産爆安EC「Temu」がベトナムで問題に、インドネシアでは政府が「ブロック」…日本人が知らないアジアの実情 中国発のECサイト「Temu」は日本だけでなく東南アジアでも急成長していますが、品質やセキュリティ面での問題が指摘されています。ベトナムではトラブルが相次ぎ、インドネシアでは政府がアクセスを制限するなど、各国で対応が分かれています。SNSではYouTuberによるレビュー案件が波紋を呼び、社会的信用の議論も加速しています。 2024.12.07 企業